2011年06月30日
ランチ
美味しそうなランチのお店を発見しました



左側がローストビーフ丼(500円!)で右側がビフカツ丼(780円!)です
秋葉原は安くて美味しいお店がたくさんあります・・・(^^)
怪しい自販機・・・
一体どんな飲み物が出てくるのでしょうか?(@@)
まだ明るいのですが、飲み放題980円に誘惑されて
宴会開始です・・・(@@)
※この後カラオケ大会へ続くのであった・・・
2011年06月29日
長瀞
天気が良いのでちょっとドライブです








朝食は軽くハンバーガー&ポテトです
しかし、ファーストフードというのは安いですね・・・(@@)
途中の道の駅でちょっと休憩です
美味しそうだったのですが、先程ハンバーガーを
食べたばかりなので我慢でした・・・(^^)
凄いナンバーを発見!(@@)
「2」のオンパレードです!
気持ちイイですね・・・
昼食は当然「秩父そば」です!
ちぢれ麺で、腰が強く風味豊かで美味しかったです
食後は名水「ちちぶの水」をゲットです・・・(^^)
食後は涼みにライン下りです
本日の気温は30度を超えて、非常に暑い一日でした
こういう暑い日の川下りは、本当に気持ちがイイです!(^^)
ゆっくり自然に触れるというのもイイですね・・・
舟から降りたら、さらに涼むために「カキ氷」です
まだ6月なのに「夏」満喫状態です
東京からちょっと足を延ばすだけで、川下りが出来るので
絶対にオススメですよ・・・場所は埼玉県の「長瀞」です
おまけ・・・
おしゃれです・・・(^^)
2011年06月28日
スカイツリー
ドライブ中にスカイツリーの近くを通ったのでパチリ!

やはり、高いですね~(@@)
震度7強の地震がきても「質量付加機構」という
現代の制振技術を採用しているから大丈夫なのです・・・
日本の建築技術は凄いですね・・・(@@)
2011年06月27日
フルーツ
スーパーの食品売り場を探検していたら
珍しいフルーツを発見!

珍しいフルーツを発見!
名前はよく聞くのであるが、実物を真剣に見たことは
なかったので、ちょっとびっくり・・・
このような形をしていたのであった
「マンゴスチン」というフルーツです
そういえば、マンゴスチンと見た目が似ている
「avocado」ですが・・・
正式には「アボカド」ですが、「アボガド」と発音している方が
多く見られます
デパートでの表記は「アボカド」と表記されている場合が多く
地場の八百屋さんでは「アボガド」と表記されている場合が多いですね・・・
やはりデパートでは教育が徹底してるのでしょうか?(^^)
2011年06月26日
館山
久しぶりの釣りです!
最近・・・天気は良くても風が強い日が多かったので
なかなか釣りに行けなかったのです・・・
一応クロダイ狙いで、マキエを投入してみますが
ウキに反応がありません・・・
エサ取りもいないようです
釣り始めて1時間ちょっと・・・
待望のアタリがありました!(^^)
上がってきたのは・・・


最近・・・天気は良くても風が強い日が多かったので
なかなか釣りに行けなかったのです・・・
一応クロダイ狙いで、マキエを投入してみますが
ウキに反応がありません・・・
エサ取りもいないようです
釣り始めて1時間ちょっと・・・
待望のアタリがありました!(^^)
上がってきたのは・・・
小さなメジナでした・・・(@@)
その後、どうサイズを1尾追加・・・
もちろん両方とも即リリースでした
その後、またアタリが!(^^)
なんと!フカセ釣りに「ヒラメ」がヒットしました・・・(@@)
こちらも優しくリリースでした・・・(^^)
その後、粘ってみましたが、何も釣れませんでした・・・(TT)
今日は天気も程よく、風も弱かったので快適な釣りができました
これで釣果があれば、もっと楽しいんですけどね・・・(^^)
2011年06月25日
横綱バーガー
日は天気も良いのでポタリングです
早朝より気になっていた横綱バーガー屋さんへGO!




早朝より気になっていた横綱バーガー屋さんへGO!
さて、どんな味でしょうか?(^^)
※都内は自転車移動が便利ですよ・・・
交通費0円+健康にも非常に良いです・・・
坂がある場合はゆっくり押して上がれば楽です・・・
結論・・・非常に美味しかったです!(^^)
普段はファーストフード店のハンバーガーしか食べて
いませんでしたが、ここのハンバーガーは別格でした・・・
美味しいハンバーガーを食べたい方は是非お試しを!
※東京都墨田区横網2-14-8←ここにあります
お腹がいっぱいになったところで、ポタリング再開です
自転車で走り疲れた時はこれが一番です!
すぎに体力回復しますよ・・・(^^)
ガイガーカウンター・・・今は購入する方もいるんですね・・・
まさか、このようなモノを普通に購入する世の中が来るとは
思ってもみませんでした・・・(@@)
早く収束する事を祈りましょう
2011年06月24日
マラソン
8時間耐久カラオケに参加してみました・・・

最近のカラオケはとても安いのです
8時間歌って一人980円!
しかもフリードリンク付!(@@)
おまけに冷暖房完備!(^^)
世の中には知っていると便利なものが
まだまだたくさんありそうですね・・・
2011年06月23日
パンダ
天気が良いので近所を散歩です






絵になる風景です・・・(^^)
途中、美味しそうなお店を発見!
近いうちに潜入捜査をしてみます・・・
さて・・・ここはどこでしょう?
そうです・・・例の場所です・・・(@@)
ついでに・・・
やはり暑さでダレてました・・・(^^)
番外編・・・
上野にあるデパートのエレベータ・・・
カッコイイです!(^^)
2011年06月22日
等々力渓谷
今日は朝から気温が高いため
避暑のために都内脱出です・・・






避暑のために都内脱出です・・・
錦糸町より東京駅までバスで移動開始です
東京駅でバスを乗り換えて、1時間ちょっとで等々力渓谷へ到着です
水が流れて、植物が多い場所はやはり涼しかったです・・・が・・・
渓谷を出ると異常に暑かったです・・・ということで
都内のクーラーがあるところに避難です・・・(^^)
潜入開始します・・・
クーラーが効いて涼しそうです
怪しいオブジェが色々あります・・・
しかし、今日は暑いです・・・
そこで・・・
やはり暑い日はビールです
東京オペラシティは中庭があるので暑い日は
ビアガーデン感覚でビールですね・・・
※警備員に捕まっても責任は持てません・・・<(_ _)>
気分が乗ってきたので最上階を目指します!
やってきました最上階!
景色はこんな感じで東京が一望です
レストランや喫茶店もあって、ちょっとお洒落な
散歩には最適ですね・・・
暑い日は避暑散歩にいかがですか?(^^)
2011年06月21日
紫陽花
近所の百花園へお散歩です




普通の紫陽花はこんな感じですが
紫陽花にも色々と種類があるようで
このような花びらの紫陽花もありました
これが一番のお気に入りでした・・・(^^)
花を見たあとは、ちょっと移動して電車見学です
昔の電車は芸術作品のようでした
一日200円で遊べる東武博物館はオススメです・・・(^^)
2011年06月19日
都営まるごときっぷ
映画「鋼の錬金術師 嘆きの丘の聖なる星」公開記念
都営まるごときっぷを購入して、都内散歩です・・・








都営まるごときっぷを購入して、都内散歩です・・・
ミッドタウンのオブジェ
安田侃(かん)氏の「意心帰」という作品です
何故か気になる作品でした・・・(^^)
地下のスーパーで・・・
キャベツ一玉1800円!(@@)
どのような人がどのような料理に使うのであろうか・・・
六本木アマンドでちょっとお茶です・・・
ここのお店は従業員の教育がしっかりしており
居心地が良かったです(^^)
久しぶりの六本木ヒルズ・・・思ったより人は少なかったです
しかし、よく地震で倒れないものですね・・・
日本の建築はやはり凄いです・・・(@@)
渋谷パルコ
岡本太郎さん・・・イイですねこの感じ・・・(^^)
しばらく渋谷散歩です
ここは人が多いですね・・・
交差点をわたる人は1日何人いるのでしょうか?(@@)
夕食は御徒町の居酒屋さんです
右はヤンロウチュワン→羊肉の串焼きです・・・
日曜日はビール&羊串が安くでオススメです・・・(^^)
※延吉香というお店でした(吉池さんの隣のビルです)
2011年06月18日
東北復興祈願
東北震災からもう100日・・・







義援金では少額ながら、支援をさせていただいて
おりましたが・・・
少しでも東北でお金を使って復興支援をしようと
いうことで、仙台遠征開始です・・・
今回の土日で高速1000円も終わることだし
ちょうどイイ機会でした
日本三景のひとつ、松島の遊覧船乗り場付近です
3ヶ月も経っているのに・・・完全復活はまだ遠そうです
松島遊覧船に乗りましたが、カモメに夢中になり
ほとんど島を見ていませんでした・・・(@@)
お昼御飯・・・
当然・・・牛タンです・・・
やはり厚切り牛タンは美味しいかったです・・・(^^)
駐車場の壁に津波が来た時の高さが書かれていました
松島は多くの島に守られて、他地区に比べて被害は
小さかったそうです
港の方は想像していたよりひどかったです・・・
釣り人もいませんでした・・・
早く復活して欲しいと願うばかりでした・・・
帰りは常磐道経由です
東北道では気にならなかったのですが
こちらは道が段差になっていたり、うねっている箇所が
まだまだ多かったです
実際の状況を見て感じることができた今回の遠征は
非常に価値のあるものでした・・・
※釣りはできませんでした
2011年06月17日
2011年06月16日
三鷹
JRでちょっと遠征してみました・・・
以前より一度は行かなくてはいけない・・・と
思っていた美術館へ行ってきました






以前より一度は行かなくてはいけない・・・と
思っていた美術館へ行ってきました
三鷹駅よりバスに乗って約10分で到着しました
入り口の受付には、怪しい生き物がいました・・・
建物はロボット?が見張っている為、容易に入る
ことができません・・・
敷地内には隙をついて潜入する必要がありました・・・
建物へ侵入する際も、見張りが多いので
慎重に進む必要があります
侵入を阻む謎の影・・・(@@)
なんとか潜入成功しました・・・(^^)
建物の中は迷路のようになっており
一度中に入ると二度と出られないのであった・・・(@@)
2011年06月15日
2011年06月14日
2011年06月12日
館山
久しぶりの魚釣り
さて・・・釣果はどうでしょうか?




さて・・・釣果はどうでしょうか?
さすがに早朝5時は高速もガラガラです
今日もやる気満々の必殺置竿釣法!
まずは小さなメジナが釣れました
※オキアミ餌のフカセ釣りです
ついにその時はやってきました・・・
久しぶりの40オーバーです
時間は午後1時半・・・やはり、満潮前後神話は生きていました・・・(@@)
帰宅して、魚を捌いて一日寝かしてます
明日の夕食は美味しいお刺身が食べられそうです・・・(^^)
2011年06月11日
2011年06月11日
韓流
新宿界隈散歩
最近、華麗なる遺産をやっと見たので
韓流のお店をちょっと散歩してみました
俳優さんより、歌手の方が人気があるみたいです・・・
私の好きなソヌ・ファンの写真は少なかったです・・・(@@)
こちらのお店は常にお客さんがたくさんいました・・・
最近、華麗なる遺産をやっと見たので
韓流のお店をちょっと散歩してみました
俳優さんより、歌手の方が人気があるみたいです・・・
私の好きなソヌ・ファンの写真は少なかったです・・・(@@)
こちらのお店は常にお客さんがたくさんいました・・・