2012年09月30日
御買得
お買い得情報・・・かも・・・しれません・・・







こしひかり10kg・・・3,980円!
日本の30%以上をカバーする・・・コシヒカリ・・・甘くて美味しいです・・・(^^)
ひのひかり10kg・・・3,580円!
父親がコシヒカリ・・・食味は・・・コシヒカリと同等ですね・・・
美味しくて・・・しかも・・・コシヒカリより安い・・・一番のオススメです・・・(^^)
※以上・・・ナフコでした・・・
ドラクエシリーズです・・・
青色というのが・・・微妙ですが・・・(@@)
しかも・・・スライム・・・と・・・いうのが・・・
スっぱいライム味・・・と・・・いう意味らしい・・
酸味が苦手な・・・私には・・・無理かも?(@@)
焼そば・・・東洋水産=マルちゃんの焼そば・・・これ・・・美味しいです・・・
たらこバージョンが発売されていましたので・・・こちらもゲットです・・・(^^)
しかし・・・さすが・・・ハローデイ大創業祭・・・安いですね・・・
こちらの瓦そば・・・1人前で・・・1680円!(@@)
先程の・・・焼そば・・・3人前で98円!・・・換算すると・・・1人前・・・約33円!(@@)
なんと・・・価格差50倍!(@@)(@@)(@@)
車で考えてみると・・・
ダイハツのミラ100万円・・・と・・・ロールスロイス5千万・・・程の・・・差・・・
両方とも食べてみましたが・・・そこまでの違いは・・・わかりませんでした・・・(^^)
2012年09月29日
カラオケ酔
カラオケで・・・不思議な体験をしました・・・それは・・・(@@)


画面の水色部分が・・・正しい音程で・・・白色部分が・・・実際に・・・
歌われた音程です・・・
この方の歌を・・・聴いていると・・・
何故か・・・酔ってしまいました・・・
音酔い?・・・(@@)
原曲を知らないので・・・なんとも言えませんが・・・
伴奏のコードに合っていない・・・スケールで・・・メロディを奏でる技術・・・
ある意味・・・天才なのかもしれませんね・・・
この日・・・歌った曲・・・全てが・・・このような感じ・・・まさに・・・神です・・・(^^)
2012年09月28日
林道
ちょっと・・山の中へ・・・



舗装路なので・・・結構行けるかな?・・・と思ったのですが・・・
すぐに行き止まりでした・・・(@@)
なので・・・途中で・・・曲がってみましたが・・・

橋まで・・・無理そうでした・・・(@@)
この日は・・・雨上がりで・・・走りにくかったのですが・・・
1速で・・・ゆっくりなら・・・結構な坂を上ることが出来ました・・・
もう少し練習して・・・林道アタックですね・・・(^^)
2012年09月27日
アオヤマカード
釣りとは・・・関係がありませんが・・・ちょっと・・・

洋服の青山のカード・・・結構良いかも・・・
初年度無料・・・2年目以降1,312円が必要なのですが・・・
毎年・・・青山の商品券3,000をもらえるので・・・お得です・・・
それよりも・・・
年に数回・・・キティグッズがもらえる・・・のが・・・良いかも・・・
まあ・・・私はキティラーではないのですが・・・(^^)
トートバッグ(リール入れ?)・・・クーラーバッグ(魚入れ?)など・・・
結構・・・使えるモノがありますよ・・・(^^)
2012年09月26日
ワイヤーバスケット
ダイソーで・・・ワイヤーバスケットを発見!

なかなか・・・良さそうな雰囲気です・・・
今度来た・・・ニューマシン(バイク)には・・・インナーポケットが・・・
無いので・・・少し不便・・・なので・・・ワイヤーバスケットで・・・
ドリンクホルダーを・・・と・・・いうことで購入!
取付は・・・また後日ということで・・・(^^)
しかし・・・燃費・・・60km/L・・・って・・・結構凄いですね・・・
うちの自家用車が・・・実燃費・・・22km/Lなので・・・約3倍・・・(@@)
2012年09月25日
冷凍食品
先日・・・TVで・・・冷凍食品総選挙を放送していました・・・ので・・・



麺部門1位の・・・うどんを購入!
前から・・・このうどんは大好きです・・・(^^)
実は・・・「冷凍 日清 さぬきうどん 2食入り」・・・こちらの方が美味しいです・・・が・・・
最近・・・店頭で・・・見ないですね・・・ザ・ビッグ安古市店でよく購入していました・・・(^^)
ついでに・・・
おかず・おやつ部門2位の・・・ピザも購入!
こちらは・・・初めてなので・・・食べるのが楽しみです・・・(^^)
今年は・・・サンマ・・・安いみたいですね・・・
どこの・・・スーパーでも・・・大きなサンマ・・・1尾100円で販売しています・・・
もう・・・秋ですね・・・(^^)
2012年09月24日
昭和基地
南極圏内に・・・有名な昭和基地がありますが・・・


















この基地・・・南極大陸ではなく・・・東オングル島にあります・・・
先日・・・海上自衛隊の南極観測船「しらせ」の・・・見学で・・・初めて知りました・・・
※南極物語・・・観ているはずなのですが・・・(^^)

南極砕氷艦です・・・(@@)
この青色のアーチ・・・

コンプレッサーは・・・

ホンダ製でした・・・うちのバイク2台も・・・ホンダ製です・・・(^^)

9時から・・・受付開始なのですが・・・30分前でも・・・結構人が多いです・・・(@@)
ここの隣では・・・数名・・・釣りをしていましたが・・・15分見学した中では・・・
釣果無しでした・・・

南極大陸の・・・石です・・・普通の石に見えるのですが・・・(^^)
南極は大陸ですが・・・北極は・・・海(氷)なのですね・・・

海上自衛隊のスノーモービル・・・ヤマハ製です・・・
これ・・・非常にカッコ良かったです・・・

ついでに・・・キャタピラ・・・です・・・(^^)

船上は・・・とても広いです・・・フットサルが出来ますよ・・・(^^)

南極の氷・・・触ると・・・プチプチと弾ける感じがします・・・(@@)
見た目は・・・ごく・・・普通の氷でしたが・・・

工具箱・・・スナップオンです・・・一体どのくらいの価格なのでしょうか・・・
うちのスナップオンの・・・50倍位の大きさです・・・(@@)

「水中爆破及びサメに注意せよ」・・・(@@)(@@)(@@)
結構命懸けかも・・・しれません・・・
しかし・・・サメに注意せよ・・・と・・・言われても・・・
何をどうすれば・・・良いのでしょうか?(^^)

船の上から・・・下を見ると・・・こんな感じです・・・結構高いです・・・(@@)
先日乗船した・・・関釜フェリーと同じくらいです・・・

ラッパ・・・カッコイイです・・・(^^)
起床時に吹くみたいですよ・・・

中も・・・結構・・・広いです・・・(@@)

消防服でしょうか?・・・結構重装備です・・・

散髪屋さんも・・・あります・・・
料金は表示されていませんでしたので・・・無料ですかね~?(^^)

宿泊室です・・・非常に綺麗でした・・・

とても多くの人で・・・賑わっていました・・・(^^)
2012年09月23日
近所の埠頭で
またまた・・・近所の埠頭へ出かけてみました・・・





天気良好・・・釣り日和です・・・(^^)
まずは・・・エサとなる・・・アジを釣ります・・・
ショートロッドにサビキをつけて・・・延々と・・・
投入を続けます・・・が・・・最初の10分間は・・・
5cmの・・・フグばかり・・・
その後・・・アジがポツポツ釣れ始めて・・・
結局・・・アジ大漁・・・と・・・なりました・・・(^^)
アジは・・・その場で・・・頭と内蔵を落として持ち帰りました・・・
さて・・・釣れたアジで・・・泳がせ釣りの開始です・・・が・・・
約2時間・・・粘ったのですが・・・釣れたのは・・・エソ・・・のみでした・・・(T-T)
このエソ・・・35cmでした・・・
隣の方が・・・エソはすぐ締めて・・・持ち帰って刺身にすると・・・
美味しいよ・・・と・・・言うので・・・お持ち帰り決定!(^^)
アジもたくさん釣れたので・・・メタルジグを投げてみると・・・
しばらくして・・・ヒット!・・・結構・・・イイ引きです・・・
上がって来たのは・・・
高級魚の・・・アコウ30cmでした・・・(^^)
この日は・・・皆さん・・・アジ15~20cmが爆釣でした・・・
本日の晩御飯は・・・
アジの唐揚げ・・・新鮮なアジは美味しいです・・・(^^)
この中の一部は・・・南蛮漬けに・・・
手間をかけてたたいた・・・アジのなめろう・・・
お酒のつまみに・・・最高です・・・(^^)
エソは・・・予定通りに・・・お刺身にしてみました・・・
非常に甘くて美味しいです・・・(@@)
小骨が気にならない方・・・是非オススメです・・・
アコウは・・・定番の・・・お煮付けです・・・
脂がのって・・・非常に美味しいですね・・・(@@)
本当は・・・アジの泳がせ釣りで・・・ヒラメ狙いだったのですけどね・・・(^^)
2012年09月22日
とある波止場のメタルジグ
久しぶりに早起きして・・・山陰のとある波止場へ・・・









なかなかイイ感じの波止・・・なのです・・・

雰囲気もイイ感じ・・・なのです・・・

メタルジグをセットして・・・早速・・・キャスティング開始です・・・

最初に・・・ヒットしたのは・・・エソでした・・・
遠投して・・・底についた瞬間ににヒットでした・・・(@@)

次にヒットしたのは・・・シロサバフグ・・・このフグは・・・毒がないので・・・
食べることができますが・・・小さいので・・・リリースです・・・
この後・・・数等目で・・・根掛かりのため・・・メタルジグロスト・・・(T-T)
と・・・思ったら・・・

数等目で・・・メタルジグゲット!
先程ロストした・・・メタルジグが・・・無事帰還しました!(^^)

その後・・・ヒットするのは・・・シロサバフグばかり・・・で・・・
目立った釣果無しでした・・・(T-T)

その後・・・大きなカンパチが釣れました・・・
※私ではありませんが・・・(^^)
2012年09月21日
夕日
久しぶりに・・・関門へ・・・釣り場見学ですが・・・


天気が良いのですが・・・釣り人は一人のみ・・・
フカセ釣りで・・・クロダイが釣れていました・・・(@@)
海峡夢タワー近くの波止では・・・小アジがたくさん釣れていました・・・
フカセ釣りの方は・・・現時点では・・・釣果無しらしいです・・・
そういえば・・・この波止の真下で・・・石垣鯛2尾確認!・・・
次回狙ってみたい・・・の・・・ですが・・・シガテラ毒があるので・・・
食べるのは・・・控えた方が良いかもしれませんね・・・(@@)
2012年09月20日
ニューマシン
先日・・・スクーターの排気量変更登録をしましたが・・・

今回・・・ニューマシンが我が家に・・・やって来ました・・・(^^)

あの・・・熊本製作所組立モデルです・・・(^^)
タンデムシートも・・・購入したので・・・今年の紅葉狩りが楽しみです・・・
スピードメーターは100kmまで・・・ありました・・・
格好に似合わず・・・意外と速いです・・・
定番のアイリスオーヤマBOXも取り付けたので・・・
積載に関しても・・・完璧です・・・(^^)
あとは・・・広いガレージが必要・・・ですね・・・(@@)
2012年09月19日
車庫
大雨の日は・・・何故か車庫内に水滴が・・・

よく調べてみると・・・天井から・・・わずかではあるが・・・
水滴が落ちていた・・・

原因は・・・この継目のようです・・・
継目を塞ぐように・・・コーキングするのが一番ですかね~?
天気が良くなったら・・・トライしてみましょう・・・(^^)
2012年09月18日
ナンバー変更
新しい・・・バイクを購入したので・・・今まで乗っていた・・・

改造スクーターのエンジンを・・・純正に戻しました・・・ので・・・
黄色ナンバーを・・・白色ナンバーへ戻しました・・・(^^)
原付二種スクーターは・・・ある意味・・・街中では・・・
最強の移動手段かも・・・しれません・・・
渋滞知らず・・・いざとなったら・・・歩行者にチェンジ!(@@)
通勤・通学には・・・最高ですよ・・・
これからは・・・少し落ち着いて・・・スーパーカブで・・・ツーリングをする予定です・・・(^^)
2012年09月17日
プラグ
ダイソーに行ったら・・・このようなモノが・・・


変換プラグです・・・海外のホテルでは・・・意外とコンセントの形式が・・・
違う場合があります・・・日本人御用達の・・・ツアー等で利用する・・・
有名ホテルは殆ど大丈夫なのですが・・・地場のローカルホテルを・・・
利用する場合は・・・持っていると安心です・・・(^^)
しかし・・・早く隣国との関係が修復されないですかね~?
気軽に行ける環境なのに・・・もったいないですね・・・
3連休で・・・行こうと思っていたのですが・・・(T-T)
MrMaxで発見!・・・バイクが増えるので・・・購入しておきました・・・(^^)
やっと・・・台風の影響が弱くなってきたようです・・・
明日は・・・釣り日和・・・みたいですよ・・・(^^)
2012年09月16日
タイヤ
スクーターのタイヤは・・・結構高い・・・の・・・ですが・・・



ここのお店は・・・
なんと・・・1本1980円!・・・ネット通販の価格みたい・・・(@@)
ビーラバーというメーカー・・・聞きなれないのですが・・・
台湾ホンダのスクーターでは・・・純正指定されているようですので・・・
意外と・・・御買得かもしれません・・・
※小倉のユサでした・・・
きぐるみの・・・ディスプレイ・・・
恐怖感を感じるのは・・・私だけでしょうか?(@@)
久しぶりにラーメンを・・・食べました・・・
濃厚豚骨好きであれば・・・非常にオススメです・・・本当に美味しいです・・・
つい・・・「替玉固麺!」と・・・叫んでしまいました・・・(^^)
※門司の大勝さんです・・・ラーメン600円!
2012年09月15日
活動全開
飲むだけで・・・活動が全開になるらしい・・・(@@)







1本210円!・・・これで活動全開なら・・・コストパフォーマンス最高です!
しかし・・・エヴァのコンテンツ力・・・凄いです・・・
そういえば・・・アキバのエヴァのコインロッカー・・・こちらもお気に入りでした・・・(^^)
本日は・・・天気が悪かったので・・・近くのショッピングセンターへ・・・
で・・・御昼御飯です・・・
エビチリ・・・焼きビーフン・・・鳥唐揚げ・・・
クリームパスタ・・・明太子パスタ・・・ポテトサラダ・・・
塩焼きそば・・・炒飯・・・酢の物・・・
しめじ+ネギ塩炒め・・・水菜・・・
ゴーヤ白和え・・・
健康的にサラダ・・・たくさん・・・
結構・・・たくさん・・・食べましたね・・・(@@)
ランチバイキング・・・1200円でした・・・ドリンクバー付きですよ・・・
ゆめシティ・・・GU/GUでした・・・(^^)
2012年09月14日
ゆずきち
普通のゆずとは少し違うらしい・・・の・・・ですが・・・



見た目は・・・同じでした・・・(^^)
意外と・・・安いです・・・搾汁量が多いので・・・さらに・・・お得感有りです・・・(^^)
これからの鍋の季節に・・・いかがですか?
とうとう見つけてしまいました・・・(@@)
走行距離1万ちょっと・・・非常にお得な予感が・・・
熊本製作所組立モデル・・・
即決ですかね・・・(^^)
車・バイク・自転車・・・各々2台・・・(@@)
2012年09月13日
植物
夏前に植えた植物が・・・咲き始めました・・・




赤色はよく見かけるのですが・・・この色も結構イイ感じです・・・
近所の海岸から・・・移植してみました・・・(^^)

今月末には・・・花が咲くでしょう・・・コスモス・・・

名前・・・忘れましたが・・・この花も綺麗です・・・
植物は・・・毎日表情が違うので・・・見ていて飽きないです・・・
と・・・言っても・・・真剣に見るのは・・・庭でBBQをする時だけですが・・・(^^)
2012年09月12日
ねずみ返し
釣りをしていると・・・よく係留している船を見る・・・

その時に・・・係留ロープに・・・見慣れないもモノが・・・ある・・・
そうです・・・ねずみ返しです・・・
以前は・・・陸上からねずみが入るのを防ぐモノです・・・
このねずみ返し・・・色々な船を観察していると・・・つけている船と・・・
つけていない船がある・・・(@@)
外国へ行く船はついている・・・国内のみの船は殆どついていない・・・
害獣等を輸出・輸入?しないようにしているらしいです・・・
これがないと・・・色々生物が・・・船に乗って・・・国内に入る可能性が・・・
高いのでしょうね・・・
2012年09月11日
小ダイ
先日のリベンジ・・・と・・・思ったのですが・・・



本日は・・・近投釣りをしてみました・・・
狙いはマダイなので・・・エサはコウジを購入!
※この波止でマダイが釣れているのを見た事はありませんが・・・(^^)
天気は良いです・・・満潮18:30・・・なかなか良いタイミングです・・・が・・・
さすがに・・・コウジだけあって・・・雑魚のアタリが・・・あるではないですか!(@@)
ここは非常に魚の活性が高いかもしれません・・・
しかし・・・
釣れたのは・・・小ダイのみ・・・でした・・・(T-T)
内緒ですが・・・この波止・・・タコが良く釣れます・・・
私が釣りをしていた・・・ほんの1時間程度で・・・5ハイのタコが・・・
釣り上げられるのを・・・見ました・・・凄いです・・・(@@)