2013年11月29日
雪山
今週は・・・とても・・・寒いです・・・海に行ったら・・・寒くて・・・
意識を・・・失いそうです・・・(@@)
今年は寒くなるらしいので・・・もしかして・・・雪が・・・積もるのでしょうか・・・
と・・・いうことで・・・スタッドレスタイヤ・・・の・・・見学です・・・
さすがに・・・軽自動車用は・・・安いです・・・本当は・・・普通車用も・・・
欲しいところなのですが・・・林道走行用・・・と・・・いうことで・・・
やはり・・・こちら・・・ですか・・・
もっと・・・安い・・・スタッドレスも・・・ありました・・・しかし・・・こちらは・・・
ホイール無し・・・みたいです・・・それでも・・・魅力的です・・・
しかし・・・最終兵器の・・・スーパーカブ+スタッドレス・・・こちらも・・・
非常に魅力的なのでした・・・
さて・・・今冬の雪山は・・・どのパターンで・・・攻めてみましょうか~?(^^)
2013年11月27日
フェスタ
久しぶりの・・・チヂミです・・・海鮮なので・・・少し・・・高級?かも・・・(^^)

近所で・・・リトル釜山フェスタと・・・いう・・・お祭りがありましたので・・・
購入してみました・・・ポン酢で食べると・・・おいしゅうございますね・・・(^^)

ついでに・・・他のお祭りで・・・キビナゴ・・・を・・・ゲットです・・・(^^)
新鮮なモノは・・・やはり・・・美味しいのでした・・・

単なる・・・ネギ・・・ですが・・・自家栽培しています・・・ので・・・
なんとなく・・・美味しく感じるのです・・・(^^)

お祭りで・・・踊りを披露されていた・・・有名な先生の方です・・・
踊りのことは・・・詳しくはありませんが・・・雰囲気がとても・・・
良かったです・・・
踊り以外にも・・・テコンドー(これ・・・凄かったです・・・)や・・・歌など・・・
盛りだくさんでした・・・来年は・・・みなさんも・・・是非どうぞ・・・(^^)
2013年11月27日
コスモス
もう・・・すっかり・・・寒くなってきたのですが・・・ドライブ中に・・・



綺麗な・・・コスモス畑・・・です・・・11月も・・・終わろうとしているのに・・・(@@)
前方に・・・怪しい煙が・・・(@@)
焚き火ですか~?(@@) これは・・・前方が見えないので・・・
ちょっと・・・危ないと・・・思うのですが・・・田舎では・・・OK?・・・
なのでしょうか~?(@@)
最近は・・・とても・・・空気が綺麗なので・・・景色も綺麗です・・・
ドライブには・・・最適な・・・季節になって・・・きました・・・(^^)
2013年11月26日
紅葉
大分へ・・・紅葉狩り・・・


大分から・・・耶馬渓へ向かう途中での・・・景色です・・・
なかなか・・・綺麗な景色で・・・しばし・・・見とれてしまいました・・・(@@)
紅葉も・・・なかなか・・・綺麗です・・・今週で・・・紅葉も終わりですかね~?
R387・・・は・・・ドライブには・・・最高です・・・午前中であれば・・・車も少ないです・・・
平日であれば・・・もっと少ないです・・・(^^)
関門トンネル&関門橋は・・・週末混むみたいですので・・・ドライブは・・・
早朝出発して・・・お昼過ぎには・・・帰宅・・・これが・・・楽ですよ・・・(^^)
2013年11月25日
さかな祭りの近くの祭り
さかな祭りを・・・午前中で切り上げ・・・近くの・・・農業祭りへ・・・移動です・・・
焼き鳥・・・美味しそうです・・・ロゴス3セットで・・・焼き鳥三昧でした・・・(^^)
炭火焼・・・やっぱり・・・イイですね・・・
アンパンマンです・・・こうして・・・見ると・・・身長は・・・坂田 銀時と・・・
同じくらい・・・ですね・・・(^^)
会場にいた・・・怪しい・・・人?・・・誰ですか?(@@)
会場にいた・・・もっと・・・怪しい・・・人?・・・誰ですか?(@@)
動きが・・・結構・・・機敏で・・・小刻みにジャンプをしていました・・・
ふなっしー・・・に・・・似た挙動をしていました・・・(^^)
おでん・・・美味しそうです・・・これ・・・なんと3個100円!・・・と・・・
書いてあったので・・・「玉子3個ください!」・・・と・・・言ったら・・・
何故か・・・「それは勘弁してください・・・」・・・と・・・言われました・・・(@@)
なので・・・玉子2個+大根1個に・・・しました・・・皆さん・・・玉子ばかり・・・
購入しようとするので・・・他のモノが・・・バランスが・・・崩れたみたいです・・・(^^)
エディーフランク・・・って・・・誰ですか~?(@@)
2013年11月24日
さかな祭り2
アンコウが・・・たくさんです・・・結構大きいです・・・飛ぶように・・・
売れていました・・・アン肝が・・・美味しそうです・・・(^^)
見た目は・・・結構・・・グロテスクなのですが・・・食べると非常に美味しいです・・・
鍋も良いですが・・・唐揚も・・・絶品ですね・・・
マグロも・・・安かったので・・・大量ゲットです・・・(^^)
当分・・・購入しなくても・・・すみます・・・
トラフク・・・1本・・・2800円!・・・激安です・・・
お店で食べたら・・・きっと・・・(@@)(@@)(@@)・・・こんな感じです・・・
なので・・・1本ゲットしておきました・・・

こちらは・・・鯨カツ・・・独特の風味ですね・・・年配の方達は・・・昔を思い出しならが・・・
食べられて・・・いました・・・

栗の入った赤飯も・・・ついでに・・・ゲットです・・・(^^)

フグの皮・・・です・・・もみじおろし&ポン酢&ネギ・・・で・・・いただきます・・・
何故か・・・アルコールまで・・・高級になった・・・気分がしてきます・・・(^^)

トラフグ1本分の・・・お刺身です・・・通常は・・・薄造りなのですが・・・
個人的には・・・厚めで造った方が・・・好みなのです・・・
お店でこれをやると・・・結構な金額になるので・・・自宅専用の食べ方なのですが・・・(^^)

5mm~10mm弱に切るのが・・・歯応えがあって・・・とても美味しいです・・・
しかし・・・トラフク(トラフグですね・・・)は・・・甘みがあって・・・非常に美味です・・・
薄造りを食べて・・・?・・・って感じの方は・・・是非次回は・・・厚切りで・・・
食べてみてください・・・人生変わりますよ・・・(^^)

アラは・・・お味噌汁にしてみました・・・素人捌きなので・・・身がたくさん付いていて・・・
これが・・・また・・・美味なのです・・・(^^)
来年2月9日・・・下関ふくの日まつり・・・こちらも・・・楽しみですね・・・
2013年11月23日
さかな祭り
早朝・・・天気が良いのですが・・・結構・・・寒いです・・・
海は・・・凪で・・・釣り日和・・・ですが・・・今日は・・・お祭りへ行ってみました・・・
黒鯛が・・・釣れているらしいです・・・

ふく刺し・・・凄い人です・・・一皿1500円!・・・限定1600皿・・・なのですが・・・
まだお祭りが始まっていないのに・・・1000人以上は・・・並んでいる・・・
ような・・・感じがしました・・・(@@)

1600皿が・・・あっという間に・・・完売してしまうのですから・・・
やはり・・・ふく・・・の・・・人気は凄いみたいです・・・(@@)
並ぶのは・・・苦手なので・・・人が並んでいないところ・・・探検です・・・
朝食は・・・鯨鍋です・・・下関といえば・・・捕鯨の町・・・だったのです・・・
寒い朝は・・・暖かい鍋に限りますね・・・(^^)
左はすまし仕立で・・・右は味噌仕立・・どちらも美味しかったです・・・
味噌の方が・・・鯨の味が濃いです・・・すましの方は鯨の竜田揚げが・・・
入っていました・・・
臭みが苦手な方は・・・すましの方が食べやすくて・・・良いです・・・
1杯・・・100円!・・・必ず食べましょう・・・(^^)

かなり大きな鍋で・・・作っています・・・(@@)
ふく鍋と・・・あんこう鍋は・・・かなり人が並んでいましたが・・・くじら鍋は・・・
並ばなくても・・・購入できました・・・なので・・・密かに・・・オススメです・・・(^^)
2013年11月21日
ベビーハム
朝・・・よく食べるモノに・・・ハムがあるのですが・・・


その中でも・・・特に好きなモノが・・・ベビーハム・・・なのです・・・

適当にスライスして・・・軽くソテーをするだけなのですが・・・これが・・・
なかなか・・・香ばしくて・・・イイ感じなのです・・・
そういえば・・・子供の頃にも・・・食べていた記憶があるので・・・もう・・・
何年選手なのでしょうか~?
マルハニチロのHPを見ると・・・60周年の超ロングセラー!・・・凄いです・・・(@@)

ネギを刻んで・・・ベビーハムに軽く・・・ふりかけ・・・マヨネーズをつけて食べると・・・
ご飯のおかずに・・・最高なのです・・・これだけで・・・お腹一杯・・・白ご飯を・・・
食べることが出来ます・・・(@@)
まぐろの風味が効いた・・・ベビーハム・・・いかがですか~?(^^)
2013年11月20日
カッパ
露店で・・・見つけた・・・ちょっとカッコイイ服・・・
レインスーツ・・・です・・・これ・・・欲しいです・・・
価格は1万2千円・・・と・・・結構・・・安いのです・・・
なんと・・・ゴア・・・(@@)・・・本モノであれば・・・
買い!・・・ですが・・・露店というのが・・・怖いので・・・
本物は定価で・・・ 3~4万なので・・・ゴアなら・・・
やはり・・・欲しいところですが・・・
まあ・・・先日・・・ゴア合羽を購入したばかりなので・・・
今回は・・・通過して・・・しまいました・・・(^^)
2013年11月19日
禁断のボタン
戦闘機の横に・・・心惹かれる・・・言葉が・・・ありました・・・

1.このボタンを押せば扉が開く・・・なんとなく理解できます・・・
2.把手を約2m引けば・・・キャノピー全周のガラスが・・・破断する・・・(@@)
一体・・・どうなるのでしょう・・・把手を2m引くだけで・・・今まで見たことがない・・・
世界が・・・見られるのです・・・チャレンジするべきか・・・我慢するべきか・・・
私の前には・・・2名の・・・戦士が・・・(@@)

ブルーインパルス・・・です・・・カッコイイです・・・(^^)

上空から・・・人が・・・降りてきました・・・目の前で見ると・・・迫力があります・・・(@@)

この・・・ヘリ・・・迫力満点でした・・・飛行する際に・・・一旦機体が傾くのですが・・・
何かの・・・アトラクションですか?(@@)・・・って・・・突っ込みたくなるほど・・・
スリル満点・・・でした・・・

尾翼の・・・マークは・・・よく見ると・・・因幡の白兎?・・・ですか?(@@)

編隊飛行・・・最高です・・・(^^)

カラーリングが・・・なかなか・・・素敵でした・・・(^^)
2013年11月18日
航空際2
航空際・・・の・・・続きです・・・

戦闘機の・・・エアブレーキです・・・より短い距離で着陸可能らしいです・・・

もしかして・・・動物注意ですかね~?(@@)

航空自衛隊の・・・文字が・・・無ければ・・・結構普通かも・・・(^^)

戦闘機用の・・・ジャッキです・・・初めて見ました・・・(@@)

自衛隊の・・・アウトドアセット?・・・ラーメンが・・・うまかっちゃん・・・と・・・
いうのが・・・福岡っぽくて・・・イイ感じです・・・やはり・・・豚骨が一番です・・・(^^)

LinQの・・・ライブも・・・結構・・・盛り上がっていました・・・(^^)
他にイベントショップや・・・露店もたくさんあり・・・一日中楽しめる・・・航空際・・・
結構オススメです・・・軽量のイスを持って行くと・・・どこでも座れるので・・・
結構・・・楽です・・・
それから・・・この季節は・・・非常に冷え込むので・・・暖かい格好が必須です・・・
防寒着があれば・・・ベストです・・・
見所満載の・・・航空際・・・オススメですよ・・・(^^)
2013年11月17日
航空際
朝起きたら・・・天気はあまり良くなかったので・・・テレビをつけて・・・
天気予報を見たら・・・午前中は雨・・・でしたが・・・午後から・・・晴れ・・・
と・・・いうことで・・・行ってきました・・・芦屋基地・・・(^^)

いつ見ても・・・ブルーインパルスは・・・カッコイイです・・・
先月末の築城基地に続き・・・今月も・・・航空ショーです・・・

芦屋基地は・・・晴れると逆光になるのですが・・・これも・・なかなか・・・
イイ・・・感じなのです・・・サングラスがあると・・・快適です・・・(^^)

下側は・・・背面飛行で・・・ランデブーです・・・結構際どいです・・・(@@)

いい感じで・・・ブルーインパルスが・・・撮れました・・・数千円のデジカメですが・・・
気合を入れたら・・・結構・・・撮影可能なのですね・・・少し驚きです・・・(^^)

かなり・・・低空飛行をしてくれますので・・・とても迫力があります・・・(@@)
やはり・・・一生に一度は・・・ブルーインパルス・・・見てきましょう・・・絶対に感動しますよ・・・

最近のデジカメ・・・侮れない・・・ですね・・・
まあ・・・周辺の人たちは・・・殆どメガホン?バズーカ?みたいなレンズの
一眼でしたけど・・・(^^)
来年・・・芦屋基地に基地に・・・行く方は・・・海浜公園駐車場が意外と便利でした・・・
徒歩1kmちょっとですが・・・10~15分程度での散歩でOKです・・・
本日は・・・8時着でしたが・・・まだ余裕がありました・・・
帰りも・・・ブルーインパルス終了後に移動でしたが・・・そこまで渋滞はひどく・・・
ありませんでした・・・上りの場合は495の橋の方が速かったです・・・
その後も・・・門司港までは渋滞無しでした・・・(@@)
来月1日は・・・ニュータバル基地ですよ・・・(^^)
2013年11月13日
鹿
シシ焼き?・・・シカ焼き?・・・気になったので・・・
食べてみました・・・(^^)
猪は・・・毎年・・・年末に・・・捕獲したモノを・・・正月に食べるのが・・・
恒例なので・・・今回は・・・シカを頼んでみました・・・
そこら辺で・・・捕れるらしいです・・・鹿・・・
見た目は・・・普通の・・・肉です・・・牛肉に似ています・・・
焼けるまで・・・少し時間がかかるみたいなので・・・
サービスの・・・ぎんなんを食べながら・・・しばし・・・休憩です・・・
この・・・ぎんなん・・・非常に美味しかったです・・・(@@)
食べすぎに・・・注意しましょう・・・(^^)
そういえば・・・ぎんなん中毒・・・と・・・いうものがあって・・・
摂取後数時間で・・・嘔吐・・・痙攣が起こる場合があります・・・
特に小さな子供には・・・食べさせない方が・・・よいですね・・・(@@)
イイ感じで・・・焼けてきました・・・美味しそうです・・・
1カップ200円!・・・安いです・・・(^^)
塩コショーの味付けで・・・なかなかGOODです・・・
獣臭が・・・苦手な方は・・・遠慮しておいた方が・・・良いかも・・・ですが・・・
耶馬溪ドライブ中に・・・「シカ焼き」の看板(紙ですが・・・)を見つけたら・・・
ゲットしてみては・・・いかがでしょうか~?
ここ・・・紅葉も・・・非常に綺麗でした・・・(^^)
2013年11月12日
牡蠣
近所の魚屋さんに・・・五島列島の牡蠣が入荷した・・・との・・・情報・・・





なので・・・行ってみました・・・

まだ・・・身が小さいです・・・が・・・新鮮なので・・・美味しそうです・・・
ボジョレーヌーボー・・・と・・・いうことで・・・やはり・・・牡蠣です・・・(^^)
殻付で購入したのですが・・・優しい店員さんが・・・丁寧に殻を剥いてくれました・・・

美味しそうです・・・レモンを絞ったので・・・軽くかけて・・・そのまま・・・食べます・・・
何故か・・・フランス人に・・・なった気分です・・・しかし・・・牡蠣・・・美味しいです・・・(^^)
ついでに・・・筋子も・・・美味しそうだったので・・・ゲットしてみました・・・(^^)
お店の人が・・・丁寧に・・・バラしてくれたので・・・食べるのが・・・楽です・・・
バラす前は筋子で・・・バラされると・・・イクラ・・・と・・・名前が変わるのです・・・(@@)
醤油に漬けてみました・・・なかなか・・・イイ感じです・・・
もうひとつ・・・ダシにも漬け込んでみましたが・・・醤油のみの方が・・・
筋子の味がよくわかるので・・・個人的には・・・好みですね・・・
この筋子は・・・まだ未熟な状態だったので・・・食感が非常に柔らかく・・・
御飯と一緒に食べると・・・止まりません・・・(@@)

牡蠣&イクラに・・・赤ワイン・・・なかなか・・・素敵な夕食と・・・なりました・・・
たまには・・・このような夕食も・・・雰囲気があって・・・イイものですね・・・(^^)
2013年11月11日
中華料理
近所の・・・中華料理屋さんで・・・晩御飯を食べてみました・・・

以前も・・・このお店で・・・定食を食べたのですが・・・やはり・・・量が非常に多いです・・・
このラーメンは・・・挽肉入りで・・・少し辛くて・・・なかなかGOODです・・・(^^)
これだけでも・・・普通の人は・・・十分かもしれませんが・・・

巨大な・・・唐揚が・・・4つも・・・付属しています・・・(^^)
1個あたり・・・唐揚弁当に入っている唐揚の・・・1.5~2.0倍の体積があります・・・
これが・・・また・・・美味しくて・・・つまみに・・・最高です・・・
更に・・・御飯と・・・餃子と・・・杏仁豆腐にお漬物・・・で・・・980円!(@@)
なのに・・・あまり・・・お客さんが・・・いないのは・・・何故なのでしょうか~?
福源・・・と・・・いう・・・中華料理屋さん・・・なかなか良いと思うのですが・・・
2013年11月10日
トンネル
ドライブ中に・・・トンネルに遭遇・・・
通過出来そうに・・・無かったのですが・・・取りあえず入ってみました・・・(@@)
かなり・・・厳しいですね・・・軽自動車であれば・・・楽そうですが・・・
3ナンバー車は・・・止めておいた方が良いかもです・・・(^^)
しかし・・・ここ・・・通行する車・・・やはりあるのでしょうね・・・
右も左も・・・こすった跡が・・・たくさんでした・・・(^^)
2013年11月09日
猫
時々・・・寄りたくなる・・・猫グッズのお店です・・・

飼ってた猫に・・・表情がそっくりのキャラクター・・・なので・・・
何故か・・・他人とは思えないのです・・・(^^)

どちらかと・・・いうと・・・この表情の方が・・・よく似ています・・・


何故か・・・売れているみたいです・・・この・・・猫・・・
色々と・・・猫グッズが・・・たくさんあるので・・・猫好きの方には・・・オススメです・・・

店の入り口は・・・こんな感じです・・・屋敷・・・というのが・・・
なかなか・・・いい・・・雰囲気です・・・(^^)


この方が・・・お出迎え・・・して・・・くれます・・・
少し・・・怖いです・・・(@@)


国立公園近くの・・・有名温泉地に・・・お店はありました・・・
しかし・・・ここ・・・いつも思うのですが・・・温泉地の・・・雰囲気が・・・
まったく・・・ないです・・・(@@)
しかし・・・旅館に宿泊して・・・ゆっくり・・・すると・・・温泉気分を味わえますよ・・・(^^)
2013年11月08日
鶏
年々か振りに・・・生卵?を・・・見ました・・・
卵と玉子・・・生物学的には卵で・・・食材的には玉子・・・と・・・
少し・・・面倒な・・・使い分け・・・と・・・思うのは・・・私だけでしょうか?(^^)

1年間に・・・約300個の卵を・・・産むらしいです・・・(@@)
約3週間で・・・ヒヨコになるらしいです・・・
このヒヨコ・・・結構走るスピードが速いです・・・それに・・・落ち着きが・・・ない・・・(@@)
1羽が走り出すと・・・他もつられて・・・皆さんが一斉にもうダッシュ!
自宅で飼うには・・・大変そうです・・・(^^)
ここの・・・隣で・・・地鶏焼きを・・・しているのですが・・・生きている姿を見ると・・・
可愛そうに・・・なる・・・と・・・思ったのですが・・・美味しいモノは・・・やはり・・・
美味しいのでした・・・(@@)
たまには・・・鶏見物も・・・イイかもしれません・・・(^^)
2013年11月07日
散歩
久しぶりに・・・小倉方面へ・・・
小倉城です・・・結構都会にあるのですが・・・城内は自然がいっぱいで・・・
散歩するには・・・ベストです・・・
散歩で疲れたら・・・隣の巨大な商業施設で休憩・・・喫煙・・・食事・・・
お茶することもできるのです・・・近所に住みたくなります・・・
また・・・隣には・・・川があり・・・少し河口へ行くと・・・すぐ・・・海です・・・
釣好きの方には・・・最高ですね・・・
美味しそうです・・・最近は・・・釣りよりも・・・食べることが・・・趣味になりつつ・・・
あるのが・・・怖いです・・・(^^)
2013年11月06日
レインボー
何か・・・胸騒ぎがしたので・・・ふと・・・西方を見ていると・・・
突然・・・怪しい光が・・・水平線から・・・出現・・・(@@)

かすかに・・・右側から・・・2本目の・・・光が出現しようとしています・・・


急激に・・・空が白くなり始めました・・・もしかして・・・これは・・・



何か・・・巨大なエネルギーが・・・発生したのでしょうか・・・
しかし・・・こういう時は・・・偏向グラスが・・・活躍します・・・たぶん・・・(@@)

やがて・・・爆音と・・・ともに・・・何かが・・・消失・・・して・・・しまいました・・・
これは・・・もしかして・・・
そうです・・・夢でした・・・しかし・・・これは・・・爆釣の・・・合図かも?(^^)