2013年08月31日
夕食
何故か・・・気になったので・・・アボカドを・・・購入してみました・・・




Avocado・・・と・・・表記しますので・・・アボカド・・・アボガド・・・では・・・
ありませんので・・・
これ・・・フルーツ’(梨?)なのに・・・甘くないのです・・・なので・・・
醤油・・・または・・・マヨネーズで・・・食べるのが・・・お気に入りです・・・
トマトと・・・一緒に・・・並べると・・・色合いが・・・綺麗です・・・
隠し色に・・・黄色(お皿)を少し混ぜているのが・・・信号っぽくて・・・
イイ感じ・・・なのです・・・(^^)
賽の目に切って・・・ポテト+タマゴの・・・サラダに入れても・・・GOODです・・・
ホタテ+アスパラガス+サーモンの・・・バターソテー・・・
軽く・・・塩コショー・・・が・・・イイ感じです・・・なのですが・・・
今回の・・・アスパラは・・・少し・・・スジが・・・ありました・・・(@@)
最近・・・釣れ始めた・・・太刀魚・・・1尾397円!・・・
まあ・・・釣れる太刀魚は・・・まだまだ・・・小さいので・・・
値段は・・・付かないのでしょうね・・・(^^)
大好きな・・・ミル貝発見!・・・皮を剥くのが・・・面倒なのですが・・・
美味しいです・・・一人で3個までは・・・食べたことがありますが・・・
多分・・・10個でも・・・大丈夫かも・・・です・・・
これは・・・白ミルなので・・・本ミルとは別物で・・・安く購入できます・・・
最近・・・スーパーでは・・・本ミルは・・・見なくなりましたね・・・
高すぎて・・・売れないのでしょうね・・・
代用品として・・・流通している・・・白ミルですが・・・こちらも・・・
なかなか・・・美味しいのです・・・水管以外の・・・ヒモのガーリックソテー・・・
これも・・・絶品ですよ・・・ビールが美味しくなる・・・逸品です・・・(^^)
2013年08月30日
空
最近・・・天気が・・・あまり良くないのです・・・雨が降らない日は・・・





風が強く・・・風が弱いと思えば・・・雨が降る・・・(@@)
少し・・・涼しくなったので・・・釣りにはベストな・・・季節なのですが・・・
暇なので・・・空の写真を撮って・・・みました・・・いつものように・・・
スマホ・・・ですが・・・

いつもの波戸です・・・今シーズンは・・・まだ・・・青物にお目にかかって・・・
いません・・・(^^)
コバルト・・・っぽい・・・色が・・・なんともいえないです・・・
釣れないので・・・キャストは・・・お休みです・・・(^^)
反対側の・・・雲も・・・イイ感じです・・・夕陽が直撃して・・・雲が・・・
輝いていました・・・(@@)
夕焼けです・・・ずーっと見ていても・・・飽きない程・・・綺麗でした・・・
こちらは・・・西側なので・・・まだ・・・少し明るいのですが・・・地面は・・・
もう・・・真っ暗です・・・
この景色を・・・堪能しながら・・・釣果があれば・・・文句無しなのですが・・・
最近は・・・ほとんど・・・キャスト練習と化して・・・いる・・・この頃です・・・(^^)
2013年08月29日
早朝うどん
時々・・・日曜朝市に・・・行くのですが・・・長府漁港の・・・



食堂は・・・ちょっと・・・オススメです・・・
かきあげうどん・・・250円!・・・麺は細くで・・・チープな感じが・・・
GOOD!・・・です・・・が・・・美味しいです・・・かきあげは・・・エビと野菜で・・・
ボリュームたっぷり・・・自家製なので・・・玉葱が甘くて美味しいです・・・
こちらは・・・かきあげそば・・・です・・・ボリュームたっぷりですので・・・
通常は・・・どちらか・・・ひとつで・・・十分です・・・(^^)
鳥の唐揚は・・・1個70円!・・・なので・・・コストパフォーマンスは・・・
それほど・・・高くは・・・ありません・・・(^^)
その他にも・・・おでんや・・・フグの唐揚・・・たこ焼きなど・・・美味しいモノが・・・
たくさんあります・・・
もちろん朝市なので・・・鮮魚も・・・たくさんですので・・・早起きしたら・・・
行ってみる・・・価値・・・有り・・・です・・・(^^)
2013年08月28日
カレー
近くに・・・ハンズができたので・・・行ってみました・・・そこで・・・


マンゴーカレー・・・フルーツの甘みがある・・・美味しいカレーです・・・
子供でも・・・食べられそうです・・・

蟹と卵のカレー・・・濃厚な味わいで・・・一番のお気に入りです・・・(^^)

マンゴー・・・ココナッツミルクに・・・唐辛子が入った・・・辛目のカレー
大人の味が・・・好きな方には・・・オススメです・・・

玉葱の甘みが美味しい・・・正統派のインドカレー風の・・・タイカレーです・・・
グリーン唐辛子・・・パクチー・・・レモングラス・・・
独特の・・・おなじみ・・・タイカレーです・・・
個人的には・・・苦手な味&香り・・・なのですが・・・現在修行中です・・・(^^)
小野田サンパークの・・・ハンズで販売中です・・・
ちょっと・・・ゴレンジャーを・・・彷彿させますが・・・購入する際は・・・
全種類を大人買い・・・することを・・・オススメします・・・
値段は300円弱で・・・本格的カレー・・・しかも・・・日本国産で安心です・・・
2013年08月27日
キャラ
散歩中に・・・怪しい・・・キャラクターを発見!


いつか・・・どこかで・・・見たことがあるような・・・ないような・・・
それが・・・誰なのか・・・微妙に・・・思い出せない・・・はがゆさ・・・
味わってみませんか?(^^)
多分・・・何かの番組の・・・ヒーロー・・・だったような・・・
気が・・・するのですが・・・あなたは・・・誰ですか~?(^^)
もしかして・・・アラビン・ドビン・ハゲチャビン・・・の・・・人ですか~?(@@)
2013年08月26日
巨大エレベーター
ツーリング途中に・・・怪しい舟?を・・・発見!・・・しましたので・・・





近づいて・・・みました・・・
一際・・・大きそうな・・・船が・・・前方に・・・いました・・・(@@)
潜入開始です・・・(^^)
多分・・・今まで乗った・・・エレベーターの中では・・・最大です・・・(@@)
ほとんど・・・秘密基地・・・です・・・

エレベーターで・・・甲板に上がると・・・それはもう・・・広いです・・・
全長・・・なんと・・・197m!・・・東京ドームのセンターまでが122m・・・(@@)
何を・・・狙って・・・撃つのでしょうか~?(@@)
撃たれても・・・大丈夫らしいです・・・この車・・・(@@)
カッコイイです・・・この・・・マーク・・・(^^)
何度・・・乗っても・・・感動でした・・・(@@)
護衛艦・・・いせ・・・でした・・・
2013年08月25日
新幹線
いつものように・・・山の中へ・・・どんどん入って行くと・・・





この先・・・もしかして・・・行き止まり?って・・・感じになってきます・・・

ここに来るまで・・・既に・・・2回も行き止まり・・・でした・・・(^^)
今回は・・・結構順調に・・・上っています・・・
途中・・・このようなモノが・・・「東福岡新幹線」?
九州新幹線・・・では・・・ありません・・・よく見ると・・・
九州電力と書いているので・・・電線の標識ですかね~?
さて・・・結構・・・山の中に来たのですが・・・なんと・・・車を発見!
こんな・・・山奥で・・・ピクニック?・・・を・・・していました・・・
「この先・・・どこかへ抜けることできますか?
→「車では無理・・・昔バイクで峠を越えたことはあるが・・・
そのバイク(カブ)では・・・無理・・・」との回答・・・
タンデムでしたので・・・今回は・・・潔く・・・引き返してみました・・・(^^)
帰途・・・ホームセンターで・・・バーナーを物色・・・
コンパクトに・・・まとまって・・・使いやすそうです・・・
個人的には・・・イワタニカセットガスジュニアバーナーが・・・好きです・・・(^^)
350ml缶・・・で・・・この値段・・・自販機で120円出して購入することに・・・
罪悪感すら・・・覚える程の・・・価格ですね・・・(^^)
120円と・・・29円・・・価格差4倍・・・さて・・何が・・・どう・・・違うのでしょうかね~?
2013年08月24日
チキン
焼チキンが・・・特売だったので・・・購入してみました・・・
チキンラーメンの・・・焼きそば!・・・安直なネーミングが・・・素敵です・・・
5食入・・・298円!・・・でした・・・安いです・・・(@@)
個人的には・・・チキンラーメンは・・・あまり美味しいとは・・・思わないので・・・
さて・・・お味は・・・どうなんでしょうか~?
一度に・・・5食作ると・・・お腹がいっぱいになりそうなので・・・2食分に・・・
しておきました・・・
まずは・・・何も入れずに・・・ノーマルで食べてみました・・・が・・・
チキンラーメンが・・・焼きそばになった・・・そのままの・・・味でした・・・(^^)
2度目は・・・豚バラ+キャベツの炒め物+焼きチキン・・・に・・・多少の味付け・・・
結構・・・イイ感じになりました・・・が・・・どの麺を使用しても・・・この組合せで・・・
あれば・・・美味しくなるような・・・気がします・・・が・・・(@@)
結論・・・焼きチキンより・・・日清焼きそば・・・の・・・方が・・・遥かに美味しい・・・
の・・・でした・・・
どこかで見た・・・セリフ・・・ですが・・・(^^)
オリジナルどんぶり付!・・・ですが・・・800円!
ラーメンとしては・・・?・・・ですが・・・どんぶりマニアの方には・・・オススメです・・・
子供用の・・・どんぶり・・・ですが・・・(^^)
2013年08月23日
公園
とある・・・観光地の公園で・・・不思議なモノを・・・発見しました・・・




これが・・・これ・・・です・・・(@@)
少しわかりにくい・・・ですね・・・この辺を集中してみると・・・
これです・・・何か・・・生命反応を感じたので・・・近づいてみます・・・
そうです・・・人髪・・・でした・・・(@@)
肩まで伸びた髪を・・・ほんの少し・・・カットしてみました・・・(^^)
綺麗な景色を見ながら・・・野外でヘアカット(自分でカットはできませんが)・・・
開放感が・・・イイ感じです・・・終わったあとは・・・きちんと掃除ですね・・・
年間購読・・・3600円!・・・安いです・・・(^^)
2013年08月22日
カルスト
先日・・・山口県の・・・カルスト台地に・・・行ってみましたので・・・




今回は・・・福岡県の・・・カルスト台地に・・・行ってみました・・・
目白鍾乳洞・・・500円・・・です・・・(^^)
平尾台といえば・・・千仏鍾乳洞・・・と・・・いう・・・イメージなのですが・・・
その鍾乳洞へ向かう・・・道は・・・とても狭いので・・・一度渋滞すると・・・(@@)
それはもう・・・地獄なのです・・・夏休み時期は・・・朝一番に行かないと・・・
大変なことに・・・なります・・・
そこで・・・こちらが・・・オススメなのです・・・
観光客が少ない時は・・・千仏鍾乳洞・・・多い時は・・・目白鍾乳洞・・・と・・・
使い分けを・・・知っていると・・・無駄な時間を使わずにすみます・・・
と・・・言いながら・・・
今回の目的は・・・猛暑の中・・・平尾台の景色を見ながら・・・
(ノンアルコール)ビールを・・・飲む!・・・と・・・いうことだけなのですが・・・(^^)
少し・・・足を延ばすと・・・ここ・・・犬鳴ダムがあります・・・
何故か・・・誰も・・・居ません・・・(@@)
結構・・・涼しいです・・・山の中は・・・散歩には・・・最高なのですが・・・
人気(ひとけ)が無いのと・・・いろいろと・・・噂のある場所なので・・・(@@)
もしかして・・・涼しく感じるのは・・・(@@)(@@)(@@)
暑い日の・・・犬鳴峠&犬鳴ダム・・・少し・・・オススメです・・・(^^)
2013年08月21日
ひまわり
最近は・・・あまり・・・見かけなくなった・・・ひまわりです・・・


ひまわり・・・と・・・いうと・・・太陽!・・・と・・・いう・・・イメージなのですが・・・
ほとんどの・・・ひまわりは・・・東向きに固定されています・・・
ツーリングをしている時に・・・ナビが無い場合は・・・ひまわりの向きで・・・
東西南北を・・・判断することが・・・できます・・・
太陽を追って・・・向きを変えるのは・・・咲き始めまで・・・ですね・・・
この・・・ひまわり・・・なんとなく・・・不気味です・・・が・・・お気に入り・・・です・・・
太陽を浴びて・・・金色に輝いているように・・・見えます・・・
今年は・・・もう・・・時期が終わりましたが・・・来年は早い時期に・・・
ひまわり畑廻りを・・・してみようと・・・思っています・・・
子供の時と違った・・・見方が出来るのが・・・なんとなく・・・イイのです・・・(^^)
2013年08月20日
靴
近所のデパートで・・・靴を物色していると・・・



どのような方が・・・購入するのでしょうか~?
しばらく・・・見ていましたが・・・他に興味のありそうな方は・・・
まったく・・・いませんでした・・・(^^)
なかなか・・・イイ感じです・・・この・・・棘は・・・どのように使用するのでしょうか~?
靴を履くときに・・・間違って・・・靴の上に乗ってしまったら・・・(@@)
きっと・・・痛いと・・・思います・・・が・・・刺激があって・・・健康に良いのかも・・・
しれません・・・と・・・いうことは・・・ないでしょうね・・・(^^)
デパートから・・・少し散歩して・・・小倉城のお堀で・・・ナブラ発見!
パンがあれば・・・爆釣です・・・(^^)
2013年08月19日
またまたラーメン
近所でもないのですが・・・わりと近いところに・・・王将がオープンしたと・・・





思ったら・・・もう・・・閉店していました・・・かわりに・・・台湾料理の・・・
お店が・・・オープンしたみたいなので・・・行ってみました・・・
台湾ラーメン+チャーハン+大きな唐揚2個・・・結構なボリュームです・・・(@@)
味付けは・・・濃いので・・・美味しく感じます・・・
唐揚は・・・2個なのですが・・・女性の方なら・・・これだけでお腹が・・・
いっぱいになるかも・・・です・・・美味しいですよ・・・これ・・・
こちらは・・・酢豚で・・・イイ感じでした・・・(^^)
夏になると・・・酢豚が食べたくなるのは・・・何故なのでしょうか~?(@@)
こちらは・・・コマ焼き?・・・と・・・書いていました・・・
豚肉の・・・ソース焼き・・・と・・・いう・・・感じで・・・個人的には・・・
非常に・・・気に入りました・・・今までに食べたことのない・・・味でしたが・・・
レジには・・・カエルが・・・(@@)
何故か・・・お賽銭が・・・乗っているのでした・・・
定食は・・・どれも1000円弱程度ですが・・・平日お昼のランチは・・・
ラーメン(何種類かの中から選択)+御飯類(チャーハンやマーボ丼等)で・・・
680円と・・・お得になっていました・・・
店名は・・・「福源」・・・と・・・書かれていました・・・
店員さんは・・・皆さん・・・東洋系の外国の方でしたので・・・
少しばかり・・・外国気分を味わうことができます・・・
台湾料理を・・・お腹いっぱい食べたい方には・・・オススメですよ・・・(^^)
2013年08月18日
早朝ラーメン
濃厚豚骨ラーメンが・・・好きなのですが・・・残念ながら・・・






近所には・・・これといった・・・ラーメン屋さんが・・・ありません・・・
なので・・・ラーメンを食べに・・・遠賀まで・・・ツーリングです・・・
イイ・・・匂いです・・・非常に・・・獣系ですが・・・(^^)
こちらは・・・普通のラーメンです・・・
そして・・・
こちらは・・・チャーシュー麺です・・・これも・・・美味しそうです・・・
スープは・・・結構濃厚で・・・麺は普通と細麺の2種類から・・・選択できます・・・
紅しょうが&ゴマがあるので・・・長浜ラーメン気分を味わえます・・・
なんといっても・・・24時間営業なので・・・早朝からラーメンを食べることが・・・
出来るのが・・・良いです・・・(^^)
遠賀駅近くの・・・がんこもん・・・と・・・いう・・・ラーメン屋さんです・・・
濃厚豚骨ラーメンが好きな方には・・・非常にオススメです・・・
せっかく・・・朝早い時間から・・・遠賀まで来たので・・・このまま・・・
南下してみました・・・すると・・・
ピラミッドグリルの・・・ピラミッド・・・です・・・(^^)
このようなディスプレイの・・・センス・・・さすが・・・ロゴスショップです・・・
全サイズを購入して・・・横一列に並べて・・・キャンプ場で・・・焚き火・・・
イイ感じですね~(^^)
心揺らぐ・・・一品・・・ですが・・・ネットの方が安いです・・・
ケシュアと・・・どちらにしようか・・・迷っています・・・(@@)
ここ・・・雰囲気がグアムのスーパーっぽいです・・・(^^)
コストコも・・・イイ雰囲気を・・・醸し出して・・・いました・・・しかし・・・暑いです・・・

やっぱり・・・夏は・・・アイスですね・・・
コーヒーがサービスで・・・ついていました・・・(^^)
トリアス・・・久しぶりに・・・なかなか・・・楽しかったです・・・
暑いけど・・・
2013年08月17日
弁天池
この池・・・非常に綺麗です・・・
コバルトブルーに・・・輝いています・・・よく見ると・・・小さな魚が・・・泳いでます・・・
池の隣には・・・鱒料理のお店があるので・・・食事をする事も出来ます・・・
別府弁天池・・・何故か・・・心が透明になるような気がする・・・観光地です・・・(^^)
ここの池から・・・約1時間ドライブすると・・・萩しーまーと(道の駅)に到着します・・・
海産物を使用した・・・メニューがたくさんあります・・・とても新鮮で美味しいです・・・
オススメは・・・この・・・来萩スペシャル・・・らしいです・・・
この内容で・・・1600円は・・・安いですね・・・一度・・・お試しあれ・・・です・・・
食事以外にも・・・海産物や和牛肉等・・・お買い得品がいっぱいです・・・
特に強く・・・オススメなのは・・・
和肉のあんどう・・・さん・・・
行ってみないと・・・わかりませんが・・・お買い得の精肉が・・・あります・・・
どれも・・・新鮮で・・・美味しいです・・・特に半額等で販売されているものが・・・(^^)
パニーニ・・・さん・・・
ここでは・・・鶏の唐揚・・・これ一択です!
ビールのつまみに・・・最高です・・・毎回購入しているのですが・・・
いつまで・・・経っても・・・飽きがきません・・・(@@)
唐揚・・・これです・・・非常にスパイシーです・・・
本日のお昼御飯は・・・
イカ飯・・・300円・・・もちもちしてます・・・(^^)
そして・・・お決まりの・・・唐揚&(ノンアルコール)ビールです・・・
ここは・・・野外なので・・・気温30℃以上・・・キンキンに冷えたビールを飲むと・・・
あと・・・2~3℃気温が上昇しても・・・許してしまいそうです・・・(^^)
2013年08月16日
萩往還
道の駅の・・・おみやげ物の・・・ポスター・・・です・・・が・・・
表情が・・・怖すぎます・・・(@@)
もう少し・・・カワイイ・・・ヒヨコの・・・写真を採用してあげれば良いのに・・・と・・・
思うのは・・・私だけでしょうか~?
お菓子なので・・・食べることができますが・・・食べると・・・
ちゃわんは・・・消失します・・・
「お茶は飲めませんが」・・・と・・・注意書きが・・・イイ感じです・・・
萩といえば・・・これ・・・チョンマゲビール・・・です・・・
ビジュアル的な・・・インパクトがあるので・・・少し重量がありますが・・・
お土産に・・・オススメです・・・美味しいですよ・・・
歴史を勉強したい方は・・・こちらも・・・是非・・・どうぞ・・・
ここ・・・道の駅萩往還には・・・物産館や美味しいレストランなど・・・
結構・・・楽しい時間を過ごすことができますので・・・湯田温泉に泊まって・・・
萩方面に観光へ行く際は・・・是非・・・立ち寄ってみてください・・・(^^)
2013年08月15日
早朝ツーリング
久しぶりに・・・50ccのスクーターで・・・ツーリングしてみました・・・




一気に・・・坂を上って・・・一の坂ダムです・・・結構きつい坂でしたが・・・
法定速度の30kmは・・・キープ・・・できました・・・スズキレッツ・・・(^^)
早朝のため・・・誰も・・・居ません・・・(@@)
ダムを・・・一周してみましたが・・・雑草が生えたままで・・・手入れがされて・・・
いませんでした・・・夜は・・・ちょっと・・・怖いかも・・・です・・・

ダムは・・・こんな・・・感じです・・・ブラックバスが釣れそうです・・・
しかし・・・静か過ぎて・・・不気味な・・・感じがすら・・・します・・・(@@)
そういえば・・・ここから・・・更に少し・・・先へ行くと・・・山口県二十一世紀の森施設・・・
いう・・・公園が・・・あります・・・が・・・残念なことに・・・平成23年3月31日を・・・
もって施設を廃止・・・に・・・なったそうです・・・

堰堤から・・・下を覗くと・・・こんな感じですが・・・これでも・・・高さ42m!(@@)
先程の続きですが・・・公園が廃止になることって・・・あるのですね・・・
県の森林企画課のHPに理由は・・・書いていないのですが・・・
多分・・・もしかして・・・あれですかね~?(@@)(@@)(@@)
妙に空気が・・・冷たいのが・・・気になりました・・・
2013年08月14日
長者ヶ森2
前回バイクで・・・行った時は・・・悪路で大変だったので・・・





今回は・・・車で行ってみました・・・傷ついても大丈夫なように・・・
知人の・・・車で・・・(@@)
こんな感じの・・・道を走行します・・・が・・・ここは・・・まだ・・・
悪路では・・・ありません・・・この車・・・若干スポーツタイプなのですが・・・
下・・・擦ります・・・そして・・・石の粒が大きいので・・・石はねもあります・・・

ハードな道を・・・抜けたら・・・長者ヶ森へ到着します・・・
カルストロード沿いの・・・駐車場から・・・徒歩約400で・・・来ることも・・・
出来ますが・・・真夏の30度以上の日は・・・結構・・・厳しいですね・・・(@@)
椿の実が・・・なっていました・・・色鮮やかで・・・とても綺麗でした・・・(^^)
更に奥に進んでみます・・・両側の植物が・・・ボディにあたるので・・・
軽トラが・・・オススメです・・・
ここで・・・一般車両は行き止まりです・・・ここに車を停めて・・・
徒歩で・・・冠山へ上ることができます・・・夏の天気が良い日は・・・
熱中症になる可能性があるので・・・水分を多めに持参して・・・登りましょう・・・
意外と・・・車でここまで来ることを・・・知っている人が少ないので・・・
ゆっくりと・・・過ごすことが・・・できますよ・・・お弁当を作って・・・ドライブ&ハイキング・・・
いかがでしょうか~?
※車に傷がつく可能性があるので・・・そういうことは気にしない人向けです・・・(^^)
2013年08月13日
南蛮漬
暑くても・・・取りあえず・・・釣り場へ・・・行ってみました・・・(@@)


餌は・・・本虫(岩イソメ)を50g・・・567円・・・でした・・・




タックルは・・・いつもの・・・こんな感じです・・・今回は15号の天秤なので・・・
60~70m付近を・・・狙ってみます・・・ここの波戸は・・・手前側は・・・
よく根掛かりするので・・・少し・・・沖目を狙って・・・ピックアップは・・・
素早くすると・・・仕掛けの消耗を・・・防ぐことが・・・できます・・・
このタックルであれば・・・メットインに・・・2セット収納可能です・・・(^^)

順調に・・・釣果を・・・伸ばします・・・が・・・型は・・・小さいです・・・
まあ・・・今回は・・・雑魚釣りなので・・・小さくでもOKなのです・・・
今回の・・・ターゲットは・・・小ダイです・・・0.8号PEラインを使用しているので・・・
このサイズでも・・・アタリは・・・明確に・・・出ます・・・(^^)
この魚・・・結構・・・好きなのです・・・何故か・・・顔が・・・カワイイです・・・(^^)
天婦羅にすると・・・意外と・・・美味しいですよ・・・
約2時間の・・・釣果です・・・タイ・・・トラギス・・・ベラ・・・エソ・・・でした・・・
まだまだ・・・行けそうですが・・・今夜のおかずの分が・・・釣れましたので・・・
これで・・・終了です・・・
釣った魚を・・・空揚げにして・・・スライスした玉葱と一緒に・・・
ダシ+酢+醤油+みりん・・・の・・・特性タレに・・・漬け込み・・・数時間・・・
美味しい・・・南蛮漬けが・・・できました・・・と・・・さ・・・
暑い夜・・・食欲の無い時に・・・南蛮漬け+ビール・・・元気が出ますよ・・・(^^)
2013年08月12日
誰
近所で・・・釣りをしていたら・・・仕掛けの巻上げ時に・・・



結構な・・・重みが・・・あるのですが・・・引きません・・・(@@)
これ・・・何ですか~?ヒトデにしては・・・足が多すぎます・・・しかも・・・
ポロポロと・・・足が折れて・・・落ちます・・・(@@)
表側?・・・は・・・こんな・・・感じです・・・結構・・・毒々しいです・・・(@@)
裏側は・・・鮮やかな・・・色彩です・・・が・・・こちらも・・・毒々しいです・・・
触った感じは・・・結構硬いのですが・・・触れると・・・先が折れて・・・
下に落ちます・・・(@@)
動きは・・・しなやか・・・なのですが・・・触ると・・・ポキポキ・・・折れます・・・
ちょっと・・・気味悪い・・・物体でした・・・(@@)(@@)(@@)