ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月30日

お寿司2

前回の・・・付録です・・・(^^)

お寿司は・・・こんな感じで・・・販売されています・・・透明プラスチックの・・・
折り詰めみたいな・・・ケースを渡されるので・・・好きなお寿司を・・・
選んでいきます・・・

注意事項は・・・全て新鮮で美味しそうなので・・・くれぐれも・・・買い過ぎには・・・
気をつけましょう・・・(^^)

エビ・・・美味しそうです・・・いや・・・絶対に・・・美味しいですよ・・・(^^)

宇宙人みたいですが・・・エビです・・・(^^)

見たことがない程・・・安かったです・・・アワビ・・・好きな人は・・・
絶対に・・・お買い得です・・・

アナゴ・・・500円です・・・(@@)

日本酒+味噌+醤油+砂糖+塩少々+水で・・・30分程度煮ると・・・
そうです・・・煮アナゴの・・・出来上がりです・・・ふっくらして美味しいですよ・・・(^^)

定番のサザエです・・・安価ですが・・・他の道の駅でも・・・同じような・・・
価格で・・・よく販売しているので・・・そこまでお得だと感じなかったのですが・・・
やはり・・・安いですね・・・(^^)

結構・・・活気があって・・・楽しいお買物&・・・美味しいランチが・・・
できますよ・・・くれぐれも・・・ここで購入したお寿司は・・・テイクアウトして・・・
関門海峡を・・・眺めながら・・・食べましょう・・・美味しさ120倍です・・・(^^)
  


Posted by z at 22:51Comments(0)散歩

2013年09月29日

グリーンロード

山口から・・・阿蘇に行く途中に・・・見つけた・・・橋です・・・
日田街道を・・・阿蘇方面へ進み・・・杖立温泉を通過して・・・
下城の大いちょう・・・を・・・通過する前後に・・・右側を見ていると・・・
橋が見えるのですが・・・いつも・・・どこから行くのか・・・わからずに・・・
保留しておいたのですが・・・やはり・・・気になったので・・・
行ってみました・・・(^^)

非常に・・・綺麗な橋・・・でした・・・道も・・・結構・・・綺麗なので・・・
ハイペースで・・・走行できそうです・・・

こちらは・・・来た方で・・・阿蘇方面です・・・
極端に・・・交通量が少ない・・・です・・・非常に勿体無いです・・・(@@)

橋の下には・・・川が流れていました・・・結構・・・高いです・・・(@@)

ここの道は・・・グリーンロード・・・と・・・書かれていました・・・
なかなか・・・ツーリングやドライブには・・・良さそうです・・・

グリーンロードを通って・・・R387へ出て・・・再度・・・R212を・・・
南下して・・・マゼノミステリーロード・・・快適ツーリングコースです・・・

まあ・・・今回は時間が無いので・・・次回のお楽しみとなりました・・・

これからの季節・・・涼しくなって・・・阿蘇ツーリング・・・オススメですよ・・・(^^)
  


Posted by z at 23:07Comments(0)ツーリング

2013年09月28日

エソ

天気は・・・あまり良くないのですが・・・お決まりと・・・いうことで・・・
一発大物狙いの・・・メタルジグです・・・

かなりの・・・ヘビータックルで・・・少し重た目の・・・メタルジグの・・・
キャストを・・・繰り返します・・・

 
しばらくキャストを続けていると・・・ガツン!と・・・アタリがあり・・・上がって・・・
来たのは・・・エソ・・・でした・・・

メタルジグを・・・少し軽くして・・・キャストをしていると・・・何故か・・・
フグ・・・が・・釣れました・・・(^^)

なかなか・・・釣果が・・・伸びないので・・・ライトタックル出動です・・・

しかし・・・上がって来たのは・・・やはり・・・エソ・・・なのでした・・・
先端では・・・数は少ないですが・・・サワラが・・・上がっていました・・・
と・・・いうことで・・・キャストを繰り返します・・・

またまた・・・エソ・・・です・・・この後・・・さらに・・・エソを何尾か釣り・・・
終了となりました・・・

少し大きめのヒットが・・・2回程あったのですが・・・途中で・・・バラシ・・・(TT)
魚影は・・・濃いのかも・・・しれません・・・

墨跡も・・・多くなり・・・アオリイカの釣果も・・・確認!
これから・・・ますます・・・楽しくなりそうな・・・近所の波戸でした・・・(^^)
  


Posted by z at 20:05Comments(0)釣り

2013年09月27日

お寿司

近所に・・・魚市場兼観光地があるので・・・ちょっと・・・散歩してきました・・・
市場の中は・・・観光客の方も買物ができます・・・

鯨の・・・お寿司です・・・脂が乗って・・・美味しいです・・・(^^)

新鮮な・・・大トロのお寿司・・・とろけます・・・(@@)
私は・・・個人的には・・・マグロは・・・赤身が好みなのですが・・・(^^)

唐戸の市場は・・・このように・・・1貫ずつ・・・好きなお寿司を・・・購入します・・・
値段は・・・1貫100~500円くらいが多いです・・・
お店(露天みたいな雰囲気)もたくさんあり・・・各店によって値段も違い・・・
時間帯によっては・・・タイムセールをしていたりするので・・・軽く・・・
一巡してから・・・お目当ての・・・お店で購入する方が・・・良いですね・・・

購入したお寿司は・・・市場の横が海に面したデッキになっているので・・・
そちらで・・・関門海峡を眺めつつ・・・潮風を浴びながら・・・食べるのが・・・
最高です・・・きっと・・・今までに食べたことがない程・・・美味しいお寿司と・・・
なることでしょう・・・(^^)

うに丼も・・・こんな感じです・・・ボリューム満点過ぎです・・・(@@)

価格も・・・破格です・・・ので・・・うにマニアの方は・・・是非どうぞ・・・(^^)

当然・・・トラフグのお刺身も・・・あります・・・うに丼&トラフグで・・・
なんと・・・1800円!・・・これだけで・・・下関の食を制覇したと・・・
言えるでしょう・・・(^^)

天気の良い日は・・・海を見ながら・・・野外でランチ・・・いかがですか?

※市場の駐車場は・・・1時間までなら無料・・・なので・・・
  軽くランチ程度であれば・・・お得ですよ・・・(^^)
  


Posted by z at 07:10Comments(0)散歩

2013年09月26日

唐揚

暑い日は・・・ビール・・・に・・・似たような・・・飲み物が・・・美味しいです・・・(^^)
本当は・・・スパードライ!・・・と・・・行きたいところなのですが・・・
ツーリング中なので・・・ノンアルコールで・・・我慢です・・・

炎天下で飲む・・・ビールに似た飲み物は・・・非常に美味しいのです・・・
氷水で冷やしていたバージョンなので・・・キンキンに・・・冷えてます・・・(^^)

出店が・・・たくさんです・・・大分県なので・・・唐揚屋さん・・・ばかりです・・・

鶏唐揚に・・・甘酢タレが・・・かかっています・・・ちょっと・・・中華風・・・です・・・
酸味が効いて・・・食欲増進・・・です・・・(^^)

鶏皮の・・・唐揚・・・これ・・・非常に美味しかったです・・・しかも・・・
1パック・・・100円!・・・で・・・ゲットしました・・・(^^)

ここのお祭り・・・唐揚の供給量は・・・なんと・・・1076kg!・・・で・・・
ギネス認定・・・されていました・・・(@@)

ヨーロッパで最も速く飛ぶ狩猟鳥はどれか?・・・が・・・始まりでしたね・・・

こちらは・・・ごく普通の唐揚・・・モモ&ムネ・・・です・・・

そして・・・

こちらは・・・ムネ肉の・・・シンプルな・・・唐揚・・・薄味が・・・なんとも言えない・・・
美味しさです・・・こういう味って・・・何故かホッと・・・します・・・

ビールに・・・よく合います・・・

また・・・来年も・・・参加・・・確定です・・・(^^)
  


Posted by z at 22:28Comments(0)ツーリング

2013年09月25日

夜景

夜・・・涼しくなってきたので・・・ツーリングをしてみました・・・が・・・
綺麗な景色に誘われて・・・ほとんど・・・散歩になってしまいました・・・(^^)

近所に・・・できた・・・遊園地?・・・ちょっと・・・変わったネーミングですが・・・
唐戸(からと→地名です)・・・と・・・関係があるのかも・・・

入園料は無料なので・・・夕涼みには・・・ちょうど良いです・・・
しかも・・・人が少ない・・・浅草花やしきの・・・1/100・・・程度でしょうか・・・(@@)

遠くから見ると・・・小さいかな?・・・と・・・思っていたのですが・・・
近くで見ると・・・結構・・・迫力があります・・・(@@)

イルミネーションが・・・とても・・・綺麗です・・・(^^)

虹色に・・・変化していきます・・・しばらく・・・見ていても・・・飽きないです・・・

真っ赤な・・・観覧車も・・・なかなか・・・イイ感じです・・・(^^)

ちょっと・・・休憩です・・・夜の・・・関門海峡です・・・ここなら・・・明るいし・・・
投げ釣りが・・・できそうです・・・流れは異常に速いので・・・錘は・・・
40号程度が・・・良さそうな感じです・・・

関門橋は・・・こんな・・・感じで・・・おしゃれ・・・でした・・・(^^)

下関と言えば・・・やはり・・・これ・・・ですね・・・ワンパターンですが・・・(^^)

こちらの方が・・・シンプルで・・・好みです・・・(^^)

夜の・・・ジェットコースターは・・・こんな感じ・・・なのですが・・・

イルミネーションが・・・点灯すると・・・こんな感じに・・・なります・・・

地面から・・・見ると・・・こんな感じです・・・

ディズニーランドも・・・イイですが・・・こちらも・・・地味に・・・イイですよ・・・
なんといっても・・・人が少ないのが・・・良いですよ・・・(^^)

夜の観覧車・・・いかがですか~?
  


Posted by z at 23:08Comments(0)ツーリング

2013年09月24日

生茶

昔・・・TVCMで見た・・・風景を見たくて・・・ちょっとツーリングです・・・

松嶋菜々子に・・・なった・・・気分です・・・
ここの滝・・・マイナスイオンが・・・いっぱいです・・・

駐車場からの道も・・・整備されて・・・歩きやすくなっています・・・

滝の裏側から・・・こちら側も・・・マイナスイオンが・・・いっぱいです・・・

裏側は・・・こんな感じです・・・天井は・・・一枚岩になっています・・・
結構・・・奥行きがあるので・・・少し・・・怖いですね・・・
地震が・・・来ても・・・大丈夫なのでしょうか~?(@@)

下界の気温は・・・非常に高いのですが・・・ここは・・・別世界でした・・・
とても・・・涼しくて・・・快適です・・・(^^)

左端に・・・人が・・・小さく見えます・・・滝のスケールは・・・こんな感じです・・・

場所は・・・熊本県の小国の近くです・・・おーいお茶のCMロケも・・・
あった・・・らしいです・・・昔・・・

駐車場には・・・目印の・・・何者ですか~?(@@)

結構・・・人気のある観光地らしく・・・駐車場はいっぱいでした・・・
バイクも結構・・・来ていましたが・・・スーパーカブは・・・うちだけでした・・・(^^)

下関駅から・・・一般道利用で・・・約140km・・・約3時間ちょっと・・・でした・・・

滝が見える・・・では・・・なく・・・なかなか見えづらい・・・展望所も・・・
あるみたいです・・・(^^) 今回は・・・時間がないので・・・滝壺のみでした・・・

道は・・・こんな感じで・・・整備されています・・・駐車場から・・・滝壺までは・・・
約5~6分程度でしょうか・・・意外と近かったです・・・

見学が終了して・・・階段を上ったら・・・茶屋があるので・・・美味しい牛乳と・・・
ソフトクリームを食べて・・・体力を回復しましょう・・・(^^)

阿蘇や・・・大観峰へドライブ&ツーリングの際に・・・立ち寄ってみたら・・・
いかがですか? 阿蘇から・・・杖立~日田へ行く道を利用している方なら・・・
オススメです・・・もちろん・・・単独で・・・ここに行くのも・・・オススメです・・・(^^)
  


Posted by z at 23:57Comments(0)ツーリング

2013年09月23日

ロッド

先日・・・フカセ釣りと・・・サビキ釣りをしていた時に・・・両方とも・・・
ボラが釣れたのでですが・・・

フカセ釣りのタックルは・・・鱗海+BBXで・・・ハリス1号・・・
50cm弱を取るまで・・・7~8分・・・と・・・結構時間が・・・
かかって・・・しまいました・・・もちろん・・・最後は・・・タモで・・・
掬ったのでしたが・・・

対して・・・サビキ釣りのタックルは・・・シマノコンパクトロッド・・・
ホリデーパック+ダイワエンブレムに・・・サビキ8号のエダス1号・・・
まあ・・・海面下50~60cmで・・・ヒットしたこともあり・・・
すんなりと・・・浮かせて・・・そのまま・・・なんと・・・ごぼう抜き!(@@)

コンパクトロッドとはいえ・・・やはり・・・シマノだけあって・・・余裕でした・・・

と・・・いうことは・・・40cm前後の・・・クロダイだったら・・・
普通の磯竿であれば・・・楽勝で・・・ごぼう抜きできそうな気が・・・
次回・・・1号ロッドで・・・ごぼう抜きに・・・チャレンジしてみます・・・
と・・・言いたいところですが・・・肝心の・・・クロダイが・・・かからないので・・・
検証できないかも・・・(^^)

こちらは・・・ごぼう抜きしていない方の・・・ボラ君です・・・45cm枠でした・・・
  


Posted by z at 21:11Comments(2)釣り

2013年09月22日

リベンジ

近くの波戸で・・・フカセ釣りをして・・・惨敗でしたので・・・午後から・・・
リベンジへ行ってきた時の・・・こと・・・です・・・

結果は・・・こんな・・・感じでした・・・(^^)

毎日・・・暑い日が続いていますので・・・熱中症にならないように・・・
クールダウンです・・・

ジャンボの横に・・・40・・・と・・・あるのは・・・40周年記念だからです・・・
現在キャンペーン中なので・・・食べ終わったあと・・・袋のバーコードは・・・
捨てないように・・・しましょう・・(^^)

中に挟まれている・・・チョコレートのサクサク感が・・・GOODです・・・(^^)

クールダウンも終了しましたので・・・第二部・・・開始です・・・

今回は・・・サビキで・・・アジ狙いです・・・が・・・数尾しか釣れなかったので・・・
その中の・・・1尾に針をつけて・・・泳がせ釣りです・・・で・・・上がってきたのが・・・

ヒラメ・・・なのでした・・・ここの波戸での・・・初ヒラメ・・・でした・・・
結構・・・肉厚なので・・・お刺身ですかね~?(^^)

5枚卸しに・・・挑戦中です・・・

そして・・・美味しい・・・お刺身になったとさ・・・です・・・

サビキ釣りは・・・やはり・・・誰かが釣れている場所の・・・近くで・・・釣るのが・・・
一番効率が高いです・・・今回は・・・釣れていない場所だったので・・・
釣果には・・・恵まれませんでした・・・

以前はアミカゴ仕掛けを・・・多用していたのですが・・・手が汚れるのと・・・
意外と・・・カゴにアミを詰めるのが面倒なので・・・マキエをしながら・・・
サビキ釣りをしていますが・・・アジがいる場所であれば・・・その方が・・・
手返しが早くて・・・数多く釣ることができます・・・

マキエは・・・解凍アミ+ヌカ(無料)で・・・十分です・・・
彦島のアングル(釣具屋さん)利用であれば・・・隣のスーパー敷地内に・・・
ヌカがあるので・・・便利です・・・

アジを釣って・・・泳がせ釣りで・・・一発大物ゲット・・・楽しいですよ・・・(^^)
  


Posted by z at 20:46Comments(0)釣り

2013年09月21日

のんびり釣り

近所の波戸で・・・のんびり・・・フカセ釣りです・・・
釣り人は多いのですが・・・釣果は芳しくないようです・・・(@@)

意外と・・・イイ引きでしたが・・・上がってきたのは・・・サンバソウ・・・でした・・・
かまれたら・・・痛そうです・・・(@@)

お決まりの・・・小ダイです・・・これも・・・結構イイ引きします・・・(^^)

あまり・・・見たことのない・・・魚が・・・小さいのでリリースです・・・

のんびりですが・・・非常に暑いです・・・天気予報では・・・30度らしいので・・・
ほとんど・・・真夏状態です・・・(@@) もう・・・9月後半ですよ・・・

何故か・・・メゴチ・・・20cmオーバーの大物です・・・(^^)

少し離れたところでは・・・30cm前後のクロダイが上がっていたのですが・・・
残念ながら・・・私のところには・・・居なかったようです・・・ので・・・
後日・・・リベンジです・・・
  


Posted by z at 07:09Comments(0)釣り

2013年09月20日

小五郎

萩へ行くと・・・散策したくなる・・・城下町・・・で・・・見つけた・・・名所です・・・
普通は・・・駐車場に車を置いて・・・徒歩で散策するところなのですが・・・
結構広いので・・・自転車が・・・オススメです・・・

最近は・・・バイクで散策することが・・・多いのですが・・・数多くの・・・
観光名所を短時間で・・・廻るには・・・ベストです・・・

今回訪れたのは・・・そうです・・・木戸孝允・・・生誕の地・・・です・・・

木戸孝允・・・聞いたことはあるけど・・・具体的に・・・何をした人か・・・
教科書では・・・見たことあるけど・・・って・・・感じでしたので・・・
少し・・・おさらいです・・・(^^)

ここは・・・萩・・・なので・・・当然・・・長州藩の人です・・・
桂家の養子になり・・・桂小五郎・・・と・・・名乗るようになります・・・
木戸孝允=桂小五郎・・・ですね・・・

薩長同盟を結び・・・明治維新に尽力します・・・そして・・・
教科書で・・・見たことある・・・五箇条の御誓文(明治政府の基本方針)・・・
の・・・起草をした人です・・・
その後は・・・これまた有名な・・・版籍奉還(大名の領地返還)・・・や・・・
廃藩置県(○○藩を止めて○○府と○○県で統一)・・・を・・・推進しています・・・

当初は・・・
周防国→岩国県
長門国→山口県&清末県&豊浦県

その後・・・周防国&長門国→山口県・・・と・・・なったとさ・・・(^^)


  


Posted by z at 23:29Comments(0)ツーリング

2013年09月19日

不気味なオブジェ

のどかな・・・田舎道をツーリングしていると・・・突然・・・怪しい人が・・・
かなり・・・完成度が・・・高いです・・・(@@)

何もない・・・田園風景の田舎道になのですが・・・こういうオブジェがあると・・・
なぜか・・・ウキウキしてしまいます・・・誰も・・・歩いていないのが・・・
寂しいですが・・・(@@)

現在は・・・明るいので・・・なんともないのですが・・・
これが・・・夜中だったら・・・きっと・・・怖いです・・・この道・・・(@@)

  


Posted by z at 13:48Comments(0)ツーリング

2013年09月18日

清風

久しぶりに・・・田舎にある・・・家を見学です・・・
定期的に・・・こんな感じの家に行くと・・・日本人に生まれて・・・
良かった・・・ような・・・気がします・・・(^^)

最近・・・殆ど見ることがないですね・・・こういうのが・・・自宅に欲しいです・・・
作るのは・・・意外と簡単そうなのですが・・・運用するのが難しそうです・・・(@@)

畳の匂いが・・・いい感じです・・・このまま・・・昼寝をしてみたいです・・・(^^)
そういえば・・・襖も最近は・・・殆ど見なくなりました・・・

屋根は・・・やはり・・・これですね・・・落ち着きます・・・

茅葺・・・と・・・言うくらいなので・・・ススキを集めたら・・・自分でも・・・
造れそうな感じが・・・するのですが・・・無理なのでしょうね~?

日本独特という感じがするのですが・・・実はヨーロッパにも・・・
たくさんありました・・・
地域が離れていても・・・考えることは・・・同じなのですね・・・(@@)

入り口も・・・なかなか・・・渋い感じがGOODです・・・
日本建築・・・イイですね~

教科書にも・・・出てくる・・・有名な方の家なのですが・・・観光客が・・・
ほとんど居ません・・・(@@) 地味ですが・・・なかなか趣きがるので・・・
観光にオススメです・・・時間が止まった感じが・・・最高ですよ・・・(^^)
  


Posted by z at 06:15Comments(0)ドライブ

2013年09月17日

天狗

天狗で有名な・・・道の駅・・・です・・・
そんなに・・・広くはないのですが・・・隣接した子供向け遊園地などがあり・・・
お客さんは・・・非常に多いです・・・

何故か・・・たくさん・・・人が並んでいた・・・山霊の水・・・
効能が表記されていないので・・・いまいち・・・どうなのかわかりません・・・

コインは持ち帰り禁止です!・・・と・・・表記するよりも・・・
どういう言われがあって・・・何に効くのかを・・・表記して欲しいところです・・・

ここの・・・椎茸・・・軸の部分が・・・非常に太くて立派でした・・・
身も暑いので・・・焼いて食べると・・・美味しそうです・・・(^^)

お昼御飯は・・・鯉の洗い・・・です・・・美味しいです・・・
そして・・・

マーボ豆腐に・・・高菜スパゲッティ・・・に・・・若干の揚げ物に・・・

鳥の唐揚(これ・・・非常に美味しかったです)・・・に・・・天婦羅・・・
そして・・・御飯に・・・カレー・・・と・・・盛りだくさんでした・・・(@@)

もちろん・・・フリードリンクなので・・・コーラに・・・食後のコーヒー・・・も・・・
忘れずに・・です・・・

これだけ食べても・・・月~土であれば・・・なんと1000円!です・・・
日祝日であれば・・・1260円!・・・それでも安いです・・・

鯉の洗いは・・・タイムサービスなので・・・少し早めに行くと良いです・・・

英彦山へドライブの場合は・・・是非・・・お早めに・・・どうぞ・・・(^^)



  


Posted by z at 22:35Comments(0)ドライブ

2013年09月16日

おこしかけ

最近は・・・九州でも・・・良く見かけるようになった・・・充電器・・・
道の駅や・・・日産・・・三菱などで・・・充電できるので・・・
以前のような・・・不安は・・・かなり・・・解消されてきました・・・

航続距離が・・・約200kmちょっと・・・と・・・まだ少ないですが・・・
通勤や・・・近距離ドライブであれば・・・全然問題無し・・・です・・・が・・・

これから・・・台数が増えてくると・・・更に・・・インフラの整備が・・・
必要になるのでしょうね・・・ガソリンのように・・・すぐに満タン・・・と・・・
なれば・・・言うこと無し・・・なのですが・・・

天井に・・・ソーラーシステムを設置して・・・半永久的に・・・走行できるように・・・
なれば・・・爆発的に売れるかも・・・200万円で・・・なら・・・(^^)

すっかり・・・秋・・・なので・・・道の駅には・・・不老長寿の果物が・・・
たくさん並んでいました・・・これを食べると・・・長生きできるそうです・・・

一般名は・・・いちじく・・・です・・・

山の中で・・・いちじくを見つけたら・・・葉をゲットして・・・腰ミノを・・・
作って・・・身につけてみましょう・・・きっと・・・アダムとイブになったような・・・
気分が・・・味わえます・・・(^^)

今回も・・・美味しい・・・椎茸をゲット!・・・やはり・・・椎茸は・・・
道の駅で購入するのが・・・イイです・・・新鮮で・・・しかも・・・安いです・・・
ここは・・・まだ・・・北九州市なのですが・・・大分まで行くと・・・更に・・・
イイ感じの・・・椎茸が・・・たくさんありますよ・・・(^^)

椎茸は・・・グルタミン酸が豊富なので・・・美味しいのでしょうか~?

  


Posted by z at 23:55Comments(0)ドライブ

2013年09月15日

秋の日本海・・・少し風が強いです・・・が・・・まだ・・・そこまで・・・
寒くはないので・・・快適です・・・(^^)

今回は・・・釣り道具を積んでいないので・・・景色を眺めるだけです・・・
結構広い砂浜なので・・・キス釣りに良さそうです・・・難点は・・・駐車スペースが・・・
ないので・・・バイクで行かなければならない・・・ことですね・・・
一般道で約80km・・・は・・・結構・・・長距離です・・・(@@)

ランチは・・・いつものように・・・唐揚&ビール(ノンアルコール)です・・・(^^)
約100kmの・・・ツーリングですが・・・結構順調に走行できました・・・
のんびり・・・寄り道しながらで・・・約3時間・・・と・・・いう感じでした・・・

アマダイの・・・干物・・・です・・・半生なので・・・柔らかくて・・・
美味しいのでしょうね・・・

こちらは・・・アジの干物・・・この大きさで・・・1枚300円!
その辺の・・・スーパーの干物とは・・・味が全然違います・・・(@@)

めじ・・・ブリの幼魚です・・・が・・・約40cmなので・・・これ1本で・・・
4~5人分の・・・お刺身ができます・・・10本購入しても・・・4千円・・・
釣りに行くより・・・安いのが・・・少し悲しいです・・・(@@)

ヤリイカ・・・少し小さいのですが・・・1パック500円!
もちろん・・・お刺身OKです・・・胴長15cm前後でした・・・
新鮮なイカは・・・大根と一緒に・・・煮付けにしても・・・美味しいですよ・・・

新鮮な・・・魚がいっぱいです・・・他にも・・・精肉や惣菜など・・・
いろいろと楽しむことができるので・・・天気の良い日は・・・少し足を延ばして・・・
萩しーまーと・・・いかがですか?(^^)
  


Posted by z at 06:59Comments(0)ツーリング

2013年09月14日

道の駅

久しぶりに・・・山陰へ・・・ツーリングです・・・
天気予報は・・・晴れ・・・絶好の・・・ツーリング日和でした・・・

しばらく走って・・・道の駅で休憩です・・・しかし・・・そこには・・・
魔の手が・・・(@@)

バタークッキーは・・・やはり・・・当たり外れが・・・ありませんね・・・
美味しかった・・・です・・・(^^)

チョコサンドクッキー・・・に・・・ほんのり夏みかん・・・
季節感があって・・・なかなか・・・イイ感じです・・・

ふぐ・・・の・・・煎餅・・・らしいのですが・・・ふぐの味は・・・
わかりませんでした・・・(@@)・・・が・・・ピリッとして・・・
美味しいです・・・お酒の・・・おつまみに・・・最高です・・・(^^)

よくある・・・饅頭ですが・・・美味しいです・・・
こちらも・・・ふぐの・・・味がするわけでは・・・ないみたいです・・・(^^)

またもや・・・ふぐの味はしない・・・チョコサンド・・・(^^)
サクサクして・・・非常に美味しかったです・・・

柔らかくて・・・口当たりがよく・・・非常にオススメの逸品でした・・・
いくらでも・・・食べることが・・・できそうです・・・(^^)

山口の・・・和三盆のポルボローネ・・・さすがに・・・和三盆だけあって・・・
非常に・・・上品な味でした・・・サクサク感と・・・口どけの良さのバランスが・・・
最高です・・・これ・・・ハマりますよ・・・

お土産には・・・最高です・・・これ・・・本当にオススメです・・・(^^)

昔懐かしい・・・味です・・・黄粉餅・・・ですね・・・個人的には・・・
これが一番・・・好きでした・・・と・・・いうか・・・試食だけで・・・
お腹いっぱいになったので・・・お昼ごはんが・・・入りません・・・(@@)

道の駅・・・北浦街道・・・から・・・レポートでした・・・(^^)
  


Posted by z at 22:26Comments(0)ツーリング

2013年09月13日

すり身

先日購入して・・・食べてみた・・・すり身揚げ・・・
普段は・・・あまりすり身系統は・・・好まないのですが・・・
これは・・・非常に美味しかったです・・・

6枚入って・・・630円・・・少し・・・高いかな~?・・・っと・・・思っていたのですが・・・
食べてみて・・・びっくり・・・美味しいです・・・これ・・・

味は・・・薩摩月揚庵の・・・さつま揚げを・・・更に濃くした感じで・・・
とても甘みが・・・強いです・・・が・・・やはり・・・美味しいのです・・・

まあ・・・味に関しては・・・好みがあるので・・・全ての方が美味しいと・・・
感じるわけでは・・・ありませんが・・・甘めの・・・丸天が好きな方は・・・
ハマるかもしれません・・・

焼酎や・・・辛めの日本酒などがあれば・・・なお・・・GOODです・・・(^^)

こんな感じの・・・お店でした・・・長崎へ行く際は・・・お土産に・・・是非どうぞ・・・

ついでに・・・カステラは・・・福砂屋・・・が・・・好きな味ですね・・・
ざらめの・・・感触は・・・絶品ですよ・・・(^^)
  


Posted by z at 18:58Comments(0)散歩

2013年09月12日

ピザ

最近・・・ハンバーガーを・・・よく食べていたのですが・・・今回は・・・
イタリアンテイストで・・・行きたいと・・・思います・・・既製品ですが・・・(^^)

近所のスーパーの売り出し・・・で・・・200円!・・・でした・・・ので・・・2枚ゲット!

宅配ピザなら・・・2000~3000円なので・・・今回は・・・チーズと・・・
ベーコンブロックを・・・別途購入です・・・

ノーマルのピザ・・・でも・・・結構美味しそうです・・・(^^)

食べやすいように・・・最初に4つにカットしておきます・・・
まあ・・・これは・・・焼いてからでも・・・特に問題はありません・・・

添付の・・・バジルソースを・・・かけてみます・・・彩りが・・・イイ感じです・・・(^^)

ベーコンブロックを・・・追加です・・・厚切りにして乗せる方が・・・美味しいです・・・
カロリーが高くなりますが・・・運動で・・・カバーしましょう・・・(^^)

更に・・・購入したチーズを・・・大量にふりかけます・・・ベーコンを・・・
チーズで包みこむのが・・・ポイントです?(^^)

オーブンに入れて・・・適当に焼いたら・・・出来上がりです・・・
ノーマルでも・・・美味しいのでしょうが・・・ひと手間かけるだけで・・・
もの凄く・・・美味しくなります・・・ので・・・みなさんも・・・BCP・・・いかがですか?

BCP=ベーコン+チーズ+ピザ・・・でした・・・(^^)
  


Posted by z at 07:11Comments(0)散歩

2013年09月11日

ハンバーガー2

先日・・・佐世保バーガーを食べたので・・・味の比較ということで・・・
本日の晩御飯を・・・ビッグマック・・・に・・・してみました・・・

パッケージ・・結構センスが良いです・・・個人的には・・・写真をもう少し・・・
大きくした方が・・・インパクトがあると思います・・・せっかく・・・
BIGという・・・文字が入っているのに・・・大きく感じないです・・・(@@)

ハンバーガーだけでは・・・少ないかな?・・・と・・・思い・・・ポテトと・・・
ナゲットも・・・ゲットしてみました・・・(^^)

ナゲットのパッケージ・・・紫色・・・なかなか・・・アバンギャルドです・・・(@@)

フタを開けると・・・こんな感じです・・・佐世保バーガーと比較すると・・・
意外と・・・小さく感じます・・

重量的にも・・・一般的な佐世保バーガーのレギュラーサイズが・・・
約400~500g・・・なのに・・・対して・・・ビッグマックは・・・225gと・・・
やはり・・・軽いのでした・・・(^^)

ビッグマックのカロリーが・・・約550kcal・・・と・・・いうことは・・・
佐世保バーガーの・・・カロリーは・・・一体・・・どのくらいなのでしょうか~?(@@)

まあ・・・メガマックは・・・754kcal・・・ダブルクォーターパウンダー・チーズは・・・
なんと・・・828kcal!(@@)・・・まあ・・・ラーメン二郎のカロリーを考えると・・・
気にする・・・レベルでは・・・ありあませんが・・・(^^)

懲りずに・・・月見バーガー・・・も・・・ゲットしてみました・・・
くれぐれも・・・食べすぎには・・・注意しましょう・・・(^^)
  


Posted by z at 22:11Comments(0)散歩