ナチュログ管理画面 釣り 釣り 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年04月30日

お手軽エギング

のんびり・・・エギングです・・・釣り人は結構多いです・・・

風は・・・多少ありますが・・・穏やかな天気です・・・

いつもの・・・釣りセット・・・です・・・小さいので・・・スクーターのメットインや・・・
バイクの・・・荷台のボックスに・・・2セット入るのが・・・なかなか便利なのです・・・

1kgクラスであれば・・・ゴボウ抜き可能です・・・(^^)

墨跡・・・たくさんで・・・イイ感じです・・・現地の釣り人情報では・・・
アオリイカ・・・数ハイ・・・甲イカ・・・2ハイ・・・確認!

少し・・・やる気が出てきました・・・

さて・・・釣果は・・・残念ながら・・・無しでした・・・(TT)
フッキングは・・・1回あり・・・真下まで・・・イカを連れて来たのですが・・・

抜き上げ失敗!・・・でした・・・まあ・・・明日に繋がる活動ということで・・・
良しと・・・しましょう・・・(^^)
  


Posted by z at 23:31Comments(0)釣り

2013年04月29日

もうすぐ5月

鯉幟(こいのぼり)の・・・季節になりました・・・

高層?ビルに・・・よく似合います・・・(^^)

下関のランドマーク・・・海峡夢タワーです・・・下から見上げると・・・
結構・・・カッコイイですね・・・そんなに・・・高くはないですけど・・・(^^)

なかなか・・・見応えが・・・あります・・・海峡ゆめタワーは・・・下関駅から・・・
徒歩数分~10分程度ので・・・暇な方は・・・行って見ましょう・・・

もちろん・・・タワーの上から見る景色も・・・オススメです・・・大人600円・・・ですが・・・
観光で宿泊される方は・・・夜景がオススメです・・・とても・・・綺麗ですよ・・・

さて・・・鯉幟らしき・・・画像が2枚・・・あったのですが・・・実は・・・鯉ではなくて・・・
例の・・・アレ・・・なのでした・・・(^^)

一昨々年(さきおととし)に行った・・・枕崎では・・・鰹幟・・・昨年行った・・・天草では・・・
海豚幟・・・と・・・各地オリジナルの・・・幟があって・・・楽しいですね・・・

GWに・・・旅行される場合は・・・幟を・・・よ~く・・・観察してみると・・・
新たな・・・発見があるかも・・・しれませんよ・・・(@@)

先日・・・記事にした・・・例の・・・「長者ヶ森」・・・です・・・
カルスト台地に・・・ぽつんと・・・森が・・・存在しています・・・

秋吉台に・・・行く時は・・・是非・・・寄ってみてください・・・(@@)
  


Posted by z at 19:39Comments(0)散歩

2013年04月28日

俵島

天気が良いので・・・イカを探しに・・・ドライブです・・・

いつもの・・・堤防・・・です・・・結構イカ釣りの方が・・・多いです・・・
全部で・・・10人以上・・・本日の釣果は・・・先端のみでした・・・
キロクラスが・・・3バイ・・・上がっていました・・・

フカセ釣りの方も・・・いましたが・・・釣果無しとの・・・ことでした・・・

何故か・・・ここの山・・・雰囲気がイイのです・・・特に早朝の景色が最高です・・・(^^)

この時期・・・イカが・・・結構・・・釣れるみたいなので・・・釣り人が多いです・・・
10m沖は・・・深さも10m以上あるので・・・クロダイ釣りも・・・良さそうなのですが・・・
フカセ釣りの方は・・・ほとんど・・・見かけないですね・・・

結構・・・透明度・・・高いです・・・水深5m以上あるのですが・・・底まで・・・
ハッキリと・・・見えます・・・泳いだら・・・気持ちイイでしょうね・・・

先程・・・堤防から・・・更に北上・・・して・・・とある半島へ・・・山を登って行くと・・・
棚田が・・・イイ感じでした・・・黄色のガードレールも・・・イイ感じです・・・

そういえば・・・棚田にも色々ありますが・・・農水省の規定によると・・・

「傾斜度が20分の1(水平距離を20メートル進んで1メートル高くなる傾斜)以上の
水田を「棚田」として認定する。」・・・らしいです・・・

やはり・・・維持するのは・・・結構・・・大変なのでしょうね・・・

久し振りに・・・見た・・・牛くん・・・です・・・(^^)

近づくと・・・こちらを・・・じっと睨むのです・・・離れると・・・草を食べ始めます・・・
何度か・・・繰り返して・・・気づいたのですが・・・赤い服を着ていたせいかも?(@@)

そういえば・・・闘牛の際に・・・赤い旗を使用していますね・・・しかし・・・たしか・・・
色の判別が・・・可能な動物は・・・人&猿のみ・・・なので・・・牛には・・・やはり・・・
赤色は・・・関係ないはず・・・なのですが・・・本当は・・・赤色を判別しているのでは?
と・・・感じた・・・瞬間でした・・・

今回ドライブの目標地点・・・川尻岬の俵島・・・です・・・干潮であれば・・・
渡れるそうです・・・真鯛・・・石鯛・・・アオリイカ・・・実績有りの・・・島ですね・・・

もう少し・・・暖かくなったら・・・テント持って・・・夜釣りですね・・・(^^)
  


Posted by z at 18:03Comments(0)ドライブ

2013年04月27日

動画

近所の電器屋さんへ行って・・・デジタルカメラの・・・次期候補を・・・
探していると・・・ビデオコーナーへ・・・流されて・・・

最近の・・・デジタルビデオカメラ・・・って・・・こんなにも・・・安いのですね・・・(@@)

確かに・・・デジカメでも・・・国内メーカーで・・・1万円以下の商品も・・・
結構あるので・・・1万円台のデジタルビデオカメラがあっても・・・不思議では・・・
ないのですが・・・

JVC・・・Everio・・・以前から・・・結構安い機種ではありましたが・・・
それにしても・・・安いです・・・手にとって見ると・・・コンパクトで・・・
非常に軽いです・・・もう・・・ほとんど・・・オモチャですね・・・(^^)

ネットのクチコミ評価でも・・・バッテリーの持ち以外は・・・結構良いみたいです・・・
車専用の・・・撮影機に・・・良いかもしれませんね・・・

先程の画像の・・・黒い方は・・・もっと・・・安いです・・・

普通に・・・ビデオ撮影が出来ればOK!・・・と・・・いう方は・・・
この機種でも・・・十分ですね・・・ただし・・・バッテリーの持ちが良くないので・・・
予備バッテリーは・・・必要みたいです・・・まあ・・・互換バッテリーを探せば・・・
安く手に入るので・・・そこまで・・・コストは・・・かからないですが・・・(^^)

うちのビデオカメラは・・・なかなか・・・壊れないので・・・まだ・・・
液晶ビューカム・・・が・・・現役・・・なのです・・・(@@)

両手持ちなので・・・ぶれなくて・・・結構イイ感じですよ・・・

まあ・・・普段は・・・ポケットに入る・・・スマホか・・・ザクティ・・・なんですけどね・・・(^^)
  


Posted by z at 06:42Comments(0)散歩

2013年04月26日

納豆

ハチミツなら・・・理解できるのですが・・・熊に・・・納豆ですか~?(@@)

デザイン的には・・・なかなかGOODなのですが・・・どうも・・・
黒豆みたいで・・・納豆好きの私としては・・・結構・・・違和感が・・・あります・・・が・・・
美味しいので・・・許してあげます・・・(^^)

お城納豆・・・こちらでは・・・結構メジャーな・・・納豆メーカーなのですが・・・
丸美屋・・・と・・・いう・・・会社だとは・・・知らない人も多いのでは?・・・(@@)

しかも・・・丸美屋さんと・・・いえば・・・のりたま・・・などの・・・ふりかけの会社と・・・
思っている人が・・・多いような・・・気がしますが・・・

のりたまは・・・丸美屋食品工業さんで・・・納豆の丸美屋さんは・・・純九州なのでした・・・
お城納豆マミ・・・これは・・・よく・・・スーパーで・・・みかけますが・・・この・・・「マミ」・・・

m'æmi→mammy→お母さん・・・の・・・ことなのでした・・・(^^)

そういえば・・・最近・・・にゃっとう・・・を・・・見かけなくなりましたが・・・あまり・・・
売れなかったのですかね~?(@@)

ヴァンガード・・・これは・・・子供をターゲットにしているのでしょうか~?
それとも・・・オタク・・・を・・・ターゲットにしているのでしょうか~?

そもそも・・・うちの近所では・・・ヴァンガードファイター・・・まだ一人も・・・
見たことが・・・ないのですが・・・(@@)

この・・・やきそばの注意書き・・・「※カードは食べられません。」・・・
多分・・・食べる人は・・・いないと・・・思いますよ・・・(^^)
  


Posted by z at 22:48Comments(0)散歩

2013年04月25日

山道

前回は・・・バイクで山道を走ったので・・・今回は・・・車でチャレンジです・・・
あまり・・・車も通らないみたいで・・・もう・・・既に・・・下を擦りながら・・・走行です・・・

この道・・・離合は・・・絶対に無理ですね・・・(^^)
本当に・・・対向車が来たら・・・どうすのでしょうか~?

ますます・・・狭くなってきます・・・が・・・この道・・・バックするもの・・・
結構・・・辛そうです・・・もともと・・・運転があまり・・・上手ではないので・・・
バックは・・・ほとんど・・・したことが・・・ないのです・・・(^^)

なので・・・前進・・・あるのみです・・・

もしかして・・・トンネル・・・ですかね~?・・・木が覆いかぶさってます・・・
ちなみに・・・右側は崖・・・左側は・・・石積み・・・結構ハードな・・・道です・・・(@@)

普通車で・・・通るのは・・・止めておいた方が・・・無難ですね・・・
結構・・・草や木で・・・ボディをすりながら・・・走行しています・・・(^^)

ブラックホールに・・・吸い込まれて行く・・・感じを・・・味わえます・・・
この先・・・行き止まりでないことを・・・祈りつつ・・・前進あるのみです・・・

ここ・・・夜は・・・絶対に無理でしょうね・・・確実に・・・右側・・・に・・・落ちます・・・(^^)

さて・・・この後200~300m・・・気合を入れて前進してみたのですが・・・(@@)
行き止まりでした・・・
※進もうと思えば・・・行けないこともないみたいですが・・・確実に・・・ここ1~2年は・・・
  車が通っては・・・ないでしょうね・・・(^^)

まあ・・・Uターンできたので・・・何とか無事に・・・帰れました・・・

本日の収穫・・・つわぶき・・・新芽は柔らかくて・・・美味しいですね・・・
しばらくは・・・山菜三昧です・・・(^^)

軽トラックがあると・・・もっと・・・林道探検が楽しくなるかもしれません・・・
田舎の方へ行くと・・・軽トラックが多いのですが・・・なんとなくわかるような・・・
気がしてきた・・・この頃です・・・ちょっと・・・あこがれですね・・・(^^)
  


Posted by z at 22:21Comments(0)ドライブ

2013年04月24日

晩御飯

今年も・・・この・・・季節になってきました・・・
それほど・・・本気で・・・狩りをしているわけではないので・・・
ある程度・・・育った状態でも・・・良いのです・・・(^^)
(単に・・・掘るのが・・・面倒な・・・だけです・・・)

いたるところに・・・こんな感じで・・・生えてます・・・昨年は・・・推定1mクラスもゲットしましたが・・・
今回は・・・50cm以下に・・・ターゲットを・・・絞っています・・・(^^)

巨大・・・です・・・(@@)・・・ほとんど・・・木・・・です・・・(@@)(@@)
皮を剥いても・・・結構・・・大きいです・・・重量感たっぷりですね・・・

本当は・・・皮付きで持ち帰り・・・そのまま茹でる方が・・・良いらしいのですが・・・
現地で・・・剥いて・・・肥料として・・・自然に・・・帰して・・・あげました・・・

酢豚・・・を・・・作ってみました・・・新鮮なので・・・非常に柔らかいです・・・(^^)
今回は・・・牛肉を使用してみましたが・・・結構・・・イケます・・・

こちらは・・・炒め物・・・新鮮なので・・・灰汁抜きした筍に・・・さっと・・・火が通る程度で・・・
良いかもしれません・・・根っこの方も・・・柔らかくて・・・非常に美味しいです・・・

そして・・・最後は・・・定番の・・・お味噌汁・・・なのでした・・・

毎年・・・美味しい筍が食べられるのであれば・・・近所の竹山を購入するのも・・・
有り・・・かも・・・しれませんね・・・(^^)
  


Posted by z at 22:03Comments(0)ドライブ

2013年04月23日

プレゼント

ネットで・・・クリックするだけで・・・ポイントが貯まる・・・と・・・いう文言を・・・
よく・・・見るのですが・・・実際に・・・貯めてみました・・・(^^)

すると・・・このような・・・モノが・・・送られてきました・・・

結構・・・重たいです・・・(@@)

 
包装を・・・開けてみると・・・結構・・・高級そうな・・・包装が・・・
なかなか・・・イイ・・・感じです・・・

そして・・・その中身は・・・

そうです・・・カタログなのでした・・・この中から好きなモノを選んで・・・
葉書を送ると・・・引換に商品が・・・送られてくる・・・システムですね・・・

意外と・・・使えそうな・・・モノも・・・あるのです・・・

大した・・・労力も必要なく・・・年数回・・・送られてくる・・・カタログ・・・
ちょっと・・・魅力的ですね・・・

しかし・・・このようなシステムでも・・・収益を・・・上げることが・・・
できるようになっているのが・・・素晴らしいです・・・(^^)

  


Posted by z at 21:10Comments(0)雑談

2013年04月22日

バス

ロンドンバス・・・発見!・・・しかし・・・もう・・・現在では・・・乗れないのですね・・・(TT)

結局・・・一度も・・・乗車すること・・・無かったのでした・・・(^^)
復活時期は・・・いつなのでしょうか~?

達磨・・・では・・・ありません・・・(@@)・・・県庁所在地駅の・・・人気者です・・・
大内人形を・・・模して・・・作られています・・・以前は・・・お殿様だけだったのですが・・・
3~4年前に・・・お姫様が・・・嫁いで・・・きました・・・

山口観光の際は・・・是非・・・お土産に・・・大内人形をどうぞ・・・(^^)

近所で見つけた・・・看板・・・精米10kg・・・3,200円!・・・安いです・・・
いつもは・・・コシヒカリ・・・or・・・ヒノヒカリ・・・御指名・・・なのですが・・・
ちょっと・・・興味有り・・・ですね・・・(^^)
  


Posted by z at 23:03Comments(0)ドライブ

2013年04月21日

ナビ

カーナビ・・・一昔前までは・・・数万円~10万円以上も・・・していたのですが・・・
最近は・・・とても・・・手軽に購入できるようになりました・・・

以前は・・・自転車で・・・よく都内を走っていたので・・・購入を検討していたのですが・・・
こちらに来てからは・・・自転車で・・・遠出をすることが・・・なくなったので・・・
特に・・・必要性を・・・感じていなかったのですが・・・バイクに乗るようになってから・・・

やはり・・・また・・・欲しくなってきたのでした・・・

ゴリラが・・・このような値段で・・・購入できるのですね・・・(@@)

現在・・・うちには・・・ゴリラが・・・2台活躍中なのですが・・・このままでは・・・
3台目が・・・出現しそうな勢いですね・・・(^^)

ユピテル・・・は・・・なんと・・・10,800円!(@@)(@@)
中華製と・・・ほとんど値段が・・・変わりません・・・

普通に地図が出て・・・目的地まで案内をしてくれるなら・・・
これで・・・十分なのかもしれませんね・・・不足している情報は・・・
スマホで・・・十分なので・・・

世の中・・・どんどん・・・暮らしやすくなって行きますね・・・少し怖い感じがしますが・・・(^^)
  


Posted by z at 21:07Comments(0)散歩

2013年04月20日

ラジオ

車を運転中以外は・・・ほとんど・・・ラジオを・・・聴く機会がないので・・・
よく・・・釣りをしていると・・・おじいさんが・・・ラジオを聴いているのを見て・・・
少し・・・憧れていました・・・の・・・で・・・電気屋さんへ・・・(^^)

小型のポケットラジオで・・・FMもOK!・・・スピーカーもついているので・・・
複数で・・・楽しむことも・・・できます・・・しかも・・・1000円以下!

購入してみました・・・(^^)
外出時の感度は・・・非常に良いので・・・問題はありません・・・が・・・
室内でしようする場合は・・・感度があまりよくありません・・・窓際に置くと・・・
感度があがりますので・・・普通の使用では・・・特に不便を感じることはありませんでした・・・

気軽に・・・ラジオ・・・なかなか・・・イイ・・・感じですよ・・・
お散歩の・・・お供に・・・お一つ・・・いかかですか?(^^)
  


Posted by z at 07:06Comments(0)散歩

2013年04月19日

昨日は・・・天気が悪かったので・・・先日修理した・・・アンブレラ!(^^)

しかし・・・残念ながら・・・風は弱かったので・・・耐久テストは・・・無理でした・・・
まあ・・・普通に傘として・・・使用できたので・・・良しと・・・しました・・・(^^)

だいぶ・・・育ってきました・・・昨年12月に植えた・・・ツタンカーメンの豆です・・・
花が・・・咲き・・・始めましたので・・・もうすぐ・・・順調に行けば・・・収穫の時期を・・・
迎えることが・・・できそうです・・・

イイ感じです・・・この調子で行けば・・・大量ゲット出来そうです・・・
しかし・・・豆御飯は・・・あまり・・・好きでは・・・ないのです・・・ですが・・・
噂は・・・本当かどうかを・・・検証するために・・・頑張って・・・チャレンジしてみます・・・

噂とは・・・(@@)(@@)(@@)

豆御飯・・・グリンピース御飯・・・炊きたての時は・・・グリーンなのですが・・・
少し・・・目を離すと・・・(@@)・・・なんと・・・赤飯に変化してしまうらしいのです・・・

噂が本当かどうか?・・・それは・・・食べてからの・・・お楽しみですね・・・(^^)
  


Posted by z at 23:11Comments(0)ドライブ

2013年04月18日

サイン

ツーリングで・・・休憩した際に・・・面白いモノを・・・発見!

にゃ~・・・ですね・・・(^^) しかし・・・何故・・・こんな場所に・・・(@@)

そういえば・・・この方・・・六本木アマンドの上に住んでいるのですね・・・

格闘技好きには・・・嬉しい1枚!・・・ですね・・・

そうです・・・この方です・・・(^^)

そういえば・・・最近・・・K-1・・・観ていないですね・・・
  


Posted by z at 22:36Comments(0)ツーリング

2013年04月17日

サボテン

サボテン・・・と・・・聞けば・・・サボテンステーキ!・・・そうです・・・
宮崎県・・・日南の・・・サボテン公園を思い出すのですが・・・
もう・・・閉園・・・して・・・しまったのですね・・・

先日・・・宮崎へ行った時に・・・近くを通ったはずなのに・・・サボテン園に・・・
気がつかなかったのは・・・新しくトンネルが出来て・・・コースが変わっていたのですね・・・

なので・・・最近のサボテン・・・と・・・いえば・・・ときわ公園の・・・さぼてんソフト・・・
らしいのです・・・

見た目は・・・抹茶ソフト・・・みたいな感じだったのですが・・・
味は・・・個人の好み次第・・・と・・・いった・・・ところですね・・・(^^)

こんな・・・感じです・・・「トゲルくん」・・・と・・・呼ばれているみたいです・・・(^^)

そういえば・・・ときわ公園・・・と・・・表記されていますが・・・
以前は・・・常盤公園・・・と・・・書いていたような記憶が・・・あるのですが・・・
やはり・・・読みにくいからでしょうかね~?

ところは・・・変わって・・・なかなか・・・良いネーミング・・・です・・・
点火無敵!・・・暴風の中でも・・・着火可能な・・・ライターなのでしょうか~?
思わず・・・買いたくなる・・・ネーミングでした・・・(^^)

  


Posted by z at 23:45Comments(0)ツーリング

2013年04月16日

ヘビーカバー

田舎道を・・・ツーリングしていると・・・バス釣りに良さそうな・・・ポイントを発見!

かなり大きな・・・貯水池です・・・釣りをしている人は・・・まったく居ませんでした・・・
平日だから・・・かもしれません・・・道も・・・結構狭いので・・・車で来るには・・・
少し・・・抵抗があります・・・(@@)

先程の反対側の・・・インレット・・・ヘビーカバーで・・・イイ感じです・・・
スキッピングで・・・狙うと・・・良いかも・・・

そういえば・・・スキッピングを初めてTVで観た時は・・・感動して・・・すぐ・・・
近所の池に練習に・・・行ったのでした・・・が・・・ベイトリールで・・・
スキッピングが・・・出来るようになるまでは・・・2日くらいかかりましたね・・・

久し振りに・・・アンバサダー出動!・・・ですかね・・・(^^)
  


Posted by z at 23:23Comments(0)ツーリング

2013年04月15日

アンブレラ

先日・・・雨が降った際に・・・傘をさしていたのですが・・・暴風のため・・・
骨が・・・曲がってしまいました・・・なので・・・手で直して・・・みたのですが・・・
やはり・・・一度・・・曲がった箇所は・・・弱いみたいです・・・
次回・・・同じ状況になったら・・・多分・・・(@@)・・・と・・・いうことで・・・
修理をしてみました・・・

傘の修理セットは・・・ホームセンター等で・・・500~1000円程度で購入できます・・・
品質は不明ですが・・・ダイソーにも・・・同じようなモノが置いています・・・

まあ・・・今回は・・・コンビニ傘なので・・・できるだけ安価に・・・と・・・いうことで・・・

ある程度・・・まっすぐに伸ばして・・・ハンダを・・・流してみました・・・
これが・・・意外と・・・強度があって・・・イイ感じです・・・裏からみると・・・
あまり綺麗ではないのですが・・・まあ・・・そんなに・・・見ることは無いので・・・
良しと・・・しましょう・・・

今週末は・・・雨予報なので・・・実戦投入してみます・・・

これ・・・意外と強度があるので・・・オススメですよ・・・(^^)

  


Posted by z at 22:43Comments(0)雑談

2013年04月14日

天気良好

近所の・・・釣具店のHPを見ると・・・クロダイが釣れているらしい・・・
との・・・ことなので・・・行ってみました・・・フカセ釣り・・・(^^)

天気良好!・・・風2~5m/秒・・・少し潮が澄んでいますが・・・(@@)
のんびり過ごすには・・・なかなかイイ感じです・・・

マキエ投入開始!・・・流れは非常に緩やかです・・・仕掛けを少し沖目に投入して・・・
ゆっくりと・・・仕掛けが馴染むのを・・・待ちます・・・

しばらく・・・マキエの投入を繰り返し・・・仕掛けを打ち直します・・・が・・・
まったく反応が・・・ありません・・・

時間がゆっくりと・・・過ぎて・・・行きます・・・(@@)

フカセ釣りの方は・・・他に2名・・・なのですが・・・誰も・・・アタリがないみたいです・・・

途中で見学に来た・・・おじさんの・・・情報では・・・先日・・・40cm前後が釣れたとのことです・・・
更に・・・この場所から・・・海と反対側に・・・数百m行ったところで・・・先日・・・
52cmが・・・上がったとの・・・ことでした・・・(@@)

しかし・・・この場所は・・・まったくアタリの無いまま・・・終了を迎えたのでした・・・(^^)

噂の・・・50cmオーバーが出た場所です・・・現在釣り人4名・・・なのですが・・・
本日は・・・まったく釣果無し・・・との・・・ことでした・・・

少し・・・時化気味の方が・・・良いらしいです・・・ので・・・次回はここでチャレンジですね・・・(^^)

そういえば・・・昨日は久し振りに・・・風も無く・・・良い天気だったので・・・
椎茸BBQ!・・・を・・・してみました・・・肉厚の椎茸は・・・やはり・・・美味しいですね・・・

今年の・・・椎茸消費量・・・多分・・・日本で一番かもしれません・・・(^^)

  


Posted by z at 20:53Comments(0)釣り

2013年04月13日

バッテリー

衝撃的な・・・モノを・・・発見しました・・・それは・・・

充電器・・・と・・・充電池・・・が・・・なんと・・・100円!・・・で・・・販売されています・・・
凄いぞ・・・ダイソー!・・・(@@)

デジカメ黎明期に・・・今は無き・・・サンヨーの充電池&充電器を購入して・・・
使用していましたが・・・結構・・・高価でした・・・ダイソー商品の軽く・・・10倍以上・・・

単三&単四は・・・これで・・・十分かも・・・しれませんね・・・(^^)

こちらは・・・ディスカウントスーパーの・・・ボタン電池なのですが・・・やはり・・・
ダイソーの方が・・・安いですね・・・しかし・・・

この・・・電池は・・・ディスカウントスーパー・・・トライアルの方が・・・安いのです・・・

ダイソーや・・・トライアルが無かった時代の人達は・・・高い価格で・・・
購入していたのでしょうね~(@@)・・・それとも・・・技術の進歩で・・・
安価に製造が・・・できるように・・・なったのでしょうか~?

他にも・・・探せば・・・色々あるのでしょうね~・・・こういう・・・モノって・・・(^^)
  


Posted by z at 22:07Comments(0)散歩

2013年04月12日

稲荷寿司

昨年までは・・・滅多に食べなかったのですが・・・
ことに入ってから・・・時々・・・お昼御飯に・・・稲荷寿司・・・の・・・
パターンが・・・あったような・・・気がします・・・

ちょっと・・・カラフルな・・・稲荷寿司です・・・(@@)

生姜・・・お寿司には・・・合いそうです・・・
味噌・・・焼きおにぎりには・・・合うので・・・なんとなく想像できます・・・
梅・・・これも・・・大丈夫でしょう~
抹茶・・・アイスクリームでは・・・定番なので・・・やはり・・・大丈夫でしょう・・・
竹炭・・・微妙・・・です・・・メリットは・・・何なのでしょうか~?(@@)
トマト・・・単独であれば・・・大好きなのですが・・・トマト味の稲荷寿司?・・・イタリアンですか?(@@)

ビジュアル的には・・・結構イイ感じなのすが・・・お味は・・・(^^)
  


Posted by z at 23:20Comments(0)散歩

2013年04月11日

強風

最近・・・何故か・・・非常に風が強いのです・・・と・・・いうよりも・・・
いつも・・・風が強い気がするのは・・・私だけでしょうか~?

東西南・・・の・・・3方向を・・・海に囲まれているからでしょうかね~?(@@)

風速5mを・・・超えると・・・フカセ釣りは・・・厳しいですね・・・インナーロッドを使用すれば・・・
何とかなるのですが・・・やはり・・・ポカポカ陽気の日に・・・のんびりと・・・ウキ釣り・・・
と・・・いうのが・・・理想ですね・・・(^^)

しかし・・・何故・・・近年は・・・風が強いのですかね~?(@@)

風が強かったので・・・今夜は・・・うどんを・・・食べてみます・・・
まずは・・・茹で麺を・・・ほぐすために・・・さっと・・・茹でてみます・・・

釜揚げ・・・っぽくて・・・なかなか・・・イイ感じです・・・(^^)

ダシを入れて・・・玉子を投入します・・・ますます・・・イイ感じです・・・(^^)
※緑色の物体は・・・ネギです・・・

椎茸&牛蒡(ごぼう)の・・・天婦羅を・・・投入します・・・

最後に・・・たっぷりの・・・ネギを・・・投入して・・・出来上がりです・・・(^^)

こうやってみると・・・結構・・・美味しそうに見えますね・・・はい・・・本当に・・・
美味しかったです・・・

たま~に・・・食べると・・・チープな感じのうどんでも・・・美味しいですよ・・・(^^)
  


Posted by z at 21:50Comments(0)雑談