2012年01月31日
北九州港
ちょっと用事で若松まで・・・


1km以上はある波止です・・・
釣り人は5名・・・と反対方向に2名・・・
先端方向は足場が悪いので・・・探検を断念・・・(@@)
反対方向の2名はクロダイ狙いのフカセ釣り・・・でしたが・・・
釣果無しとの事でした・・・
近くには釣具のポイントさんもあるので、非常に便利な釣り場ですね・・・(^^)
所々・・・道路にテトラポットが置いてあるので・・・
車での走行は注意が必要ですね・・・(@@)
2012年01月30日
タイムスリップ
近所のロフトで・・・



もう・・・30年以上前のキャラクター・・・なのに新鮮に感じるのは私だけでしょうか?(@@)
関門橋の下では・・・甲イカ釣りの方が3名程・・・
現物未確認ですが・・・釣れているらしいです・・・(^^)
クロダイお刺身・・・一切れ70円!(@@)
今週末はクロダイ狙いですかね~?(^^)
2012年01月29日
水深3m
山陰の角島へちょっとドライブです・・・



結構透明度が高いです・・・
水深3mでも底がハッキリ見えました・・・(@@)
近くではクロダイ釣りをしている方がたくさんいました・・・
ここは先程とは違う漁港なのですが・・・こちらも非常に透明度が高かったです・・・(@@)
しかし・・・山陰はとても海が綺麗ですね・・・
角島名物?青のりソフト!
美味しいらしいです・・・(^^)
2012年01月28日
投げ釣り
青イソメを購入して・・・神社裏へ・・・

適当にシモリがあり・・・雰囲気は良いのですが・・・全くアタリがありません・・・(@@)
しばらく粘って見ましたが・・・そのまま終了となりました・・・(T-T)
投げ釣りは・・・キャストするだけでも結構楽しいです・・・(^^)
2012年01月27日
2012年01月26日
切れ波止
ちょっと山陰へ・・・

龍宮の潮吹き・・・という所へ行ってみました・・・
釣れそうな・・・波止を発見!
高さは・・・5m以上ありそうですが・・・波が被ってました・・・(@@)
そんなに波がありそうでもないのに・・・
さすがに雪がちらつくほど寒いせいか・・・誰も釣り人は居ませんでした・・・(^^)
少し暖かくなったら・・・釣行してみたいですね・・・
2012年01月25日
デジタルカメラ
デジタルカメラのバッテリーは2~3年程度で結構劣化してしまう・・・

純正バッテリーを購入する場合は結構高価である・・・ので・・・
互換バッテリーがお得です・・・
左側は純正で1個4千円前後・・・互換品は500円!(@@)
右側も純正で1個4千円前後・・・互換品は1000円!(@@)
サンヨーまたはGSセルなので、品質的にも大丈夫でしょう~(^^)
2~3年に1回バッテリーを新品にするだけで・・・常に快適に使用する事ができるので・・・
互換バッテリーは非常に便利なのでした・・・(^^)
※予備バッテリーを購入しておくと・・・更に何かと便利ですよ~
2012年01月24日
エアノスXT
エアノスXTというリールを購入してみた・・・


シマノでは廉価モデルなので・・・と・・・思っていたが・・・結構イイかも?(@@)
現在使用しているツインパワーやBBXと比較すると、さすがにスムーズさは違いますが・・・
通常使用するには十分という感じですね・・・リールの進歩は凄いです・・・
エアノスXTの替スプールは2000円ですが・・・普通のエアノスの替スプールはなんと700円!(@@)
おまけにARC・・・です・・・(@@)
コストパフォーマンスが高すぎますね・・・(@@)
本体も・・・今なら激安ですよ・・・新下関の某お店ですが・・・(@@)
エアノスXT2500Sを購入して・・・PEラインを巻き・・・シーバス&エギング・・・
エアノス2500用替スプールを購入してナイロン1.5号を巻き・・・フカセ釣り・・・(レバーブレーキはありませんが・・・)
本当は・・・これで十分かもしれませんね・・・(^^)
2012年01月23日
ワカサギ
近所(でもないが・・・)の湖を見学です・・・

釣り場はこんな感じです・・・桟橋利用料は200円!・・・安いです・・・(@@)
本日の釣り人は・・・約20名・・・一番釣っている人で約50尾でした・・・
今日は回遊が少ないらしいです・・・よく釣れる日は100尾以上可能との事でした・・・
豊田湖は・・・釣具のレンタルもあるので、手ブラでOK!です・・・
しかし・・・非常に寒いので・・・防寒対策は必須みたいです・・・(^^)
2012年01月22日
チョコレート
もうすぐバレンタインデー・・・と・・・いうことで・・・



各ショッピング施設には特設コーナーが・・・
その中で・・・ちょっと面白いチョコレートを発見!
ラーメンに似ているような・・・似ていないような気がするのは私だけでしょうか?(@@)
ついでに・・・
こんなモノもありました・・・
これもチョコレートでした・・・(^^)
帰りに近所の地磯に寄ってみましたが・・・釣り人は誰もいませんでした・・・(T-T)
この時期は・・・やはり・・・荒田港で甲イカが堅いかもしれませんね・・・(^^)
2012年01月21日
フランスパン
近所のパン屋さん・・・


小さなパンでキャラクター物は良く見かけるが・・・ここまで大きいモノは久し振り・・・
フランスパンらしいですが・・・これは芸術ですね・・・(@@)
鬼は外・・・福は内・・・ですね・・・(^^)
多分・・・神社の鳥居?ですね・・・(^^)
本日午後・・・マリンランドでフカセ釣りをしましたが・・・
残念ながら・・・釣果無し・・・で・・・終了となりました・・・(T-T)
クロダイ君は出張中みたいでした・・・(^^)
2012年01月20日
2012年01月19日
2012年01月18日
2012年01月17日
クロダイリベンジ
1月8日に西山埠頭でハゼ1尾・・・と惨敗した際に誓ったマリンランドへ・・・


クロダイのリベンジです!
釣具店シャークさんで解凍オキアミ(580円)を購入して、マキエをつくり・・・
マリンランドへ!
今回の集魚材は・・・マルキューさんの波止パワーチヌ(九州限定・・・350円位?)+ヌカ
マキエを撒いて・・・しばらくした頃に・・・待望のアタリ!
ちょっと軽目の33cmをゲット!
クロダイ33cm
それから・・・また・・・しばらくして・・・2尾目をゲット!
クロダイ40cm
その後・・・アイナメ20cmをゲットして終了!
本日は大知ウキ+ジンタン6号の全誘導でした・・・(^^)
2012年01月16日
レストラン
近所の病院探検です・・・

造りはリゾートホテルの様で・・・とても快適に過ごせそうです・・・(^^)
中にはセブンイレブンやレストランまでありました・・・
最近の病院は非常にお洒落です・・・(@@)
2012年01月15日
とても寒い一日
近所の港へウキ釣りです・・・


釣具屋さんで解凍アミ250円を購入して・・・
隣のお店の駐車場にあるコイン精米でヌカをゲットして・・・マキエを作り・・・
延々とマキエをして・・・ウキを流すが・・・
アタリが無い・・・(@@)
やっとの事で上がって来たのは・・・
ウミタナゴ23cm・・・と・・・
ベラでした・・・
流れが非常に速く・・・ノーガン全誘導では・・・底が取れず・・・敗退・・・(T-T)
しかし・・・仕掛けを流すだけでも・・・結構楽しいGTRでした・・・(^^)
2012年01月14日
海士郷
海士郷と書いて・・・あまのごう・・・と読む・・・(@@)

牡蠣小屋が出来たらしいので・・・ちょっと見学へ・・・
たくさん人がいました・・・
目の前が海でしたので・・・ちょっとマキエ・・・(^^) して・・・フカセ釣りです・・・が・・・
全く反応がありません・・・(@@)
粘ってみましたが・・・ヒット無し・・・(T-T)
エサをかじられた形跡はあるので・・・何かしら・・・いるみたいなのですが・・・やはり・・・腕ですかね~?(T-T)
後日・・・リベンジしてみる予定です・・・
※マキエの跡があったので・・・他にもクロダイ狙いの人はいる様子です・・・
メジナ30cm・・・980円!
フッコ60cm・・・2580円!
頑張って釣りましょう!(^^)
2012年01月13日
ラーメン
戸畑の有名なラーメン屋さんへちょっとドライブです・・・

途中・・・小倉のタックルベリーに寄って・・・ルアー数個&フックをゲット!
濃厚豚骨で人気有り・・・との情報でしたが・・・あっさりで・・・残念な結果となってしまいました・・・(T-T)
やはりラーメンは宮崎のラーメンマンと東京(大塚)のぼたん・・・がイイですね~(^^)
2012年01月12日
和布刈
ちょっと時間を見つけて・・・和布刈で釣りをしてみました・・・

潮の緩やかな場所を見つけて・・・ライトカゴ釣りです・・・
釣果は・・・海タナゴのみでした・・・(T-T)
雨が降ってきたので・・・終了!
隣の方はクロダイ30cmをフカセで釣っていました・・・
魚影は濃いようです・・・(^^)